釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェーディングシューズに、ダイソーのインソール(中敷き)。

ウェーディングシューズというものは、足の裏が疲れるものが多い気がしてなりません。私は、ここ一年ほど足の裏を故障気味だったので、釣りをした時の足の裏への負担が気になって仕方がありませんでした。 そんな状況を改善しようと考えていた時に、ふと目に…

釣りは奥が深いのか。

釣り人はよく、「釣りは奥が深い」などと言って、細かな拘りや工夫について語りたがるものですが、釣りって本当に奥が深いのでしょうか? 確かに、ほんの僅かな釣り方の変化や、ちょっとした判断などによって釣果が分かれることが、釣りにはよくあります。そ…

冬季ニジマス釣り場比較 利根川・神流川

関東圏に住んでいる人は、この時期になると釣りができる釣り場が限られてくるために、冬季ニジマス釣り場に楽しみを求める人も少なくないのではないでしょうか。 「逃がしたばかりの魚を釣るのはなんだかなぁ」とは思わなくもないわけですが、群馬県の川では…

100円ショップで買えるフライ用品。メタルビーズ。

100円ショップには、フライフィッシングに使えるような物が沢山売っています。そんな中でも確実に使えるものとして、メタルビーズがあります。 フライタイイングには、よくメタルビーズが使われますが、ほぼ同じような物がダイソーにも売られています。「メ…

岸と一体化している釣りの服装。

たまに大きめの川や湖などで、「えっ、そこに人が居たんだ!」と驚くくらい、対岸などに居る他の釣り人の存在に、なかなか気づかなかったりすることがあります。 そういった人達は、カーキやベージュなどの色のウェアとウェーダーを着ていることが多く、ちょ…

釣りに便利なシートカバーはホーマックでも買える。

釣り関係のメーカーからシートカバーというような物が売られています。車のシートに被せるもので、防水加工がされた生地でできていて、シートが汚れたり濡れるのを防いでくれるものです。 これは、ウェーダーなどを履いて水に立ち込む釣りをしている人には、…

大物は死が近い。

よく「大きくなって、また会おう」と言って魚を逃がす人がいますが、私は全くそうは思いません。一度釣るだけでも魚には大迷惑なはずですし、二度も釣るのは申し訳ないと思うからです。ところが、そんな心配をしなくても、もう出会うことができなさそうな魚…

4Xと5Xのリーダーしか売っていない釣り具屋。

近頃、暇潰しに関東の大きな釣り具屋さんに入ってみたところ、ほんの僅かだけフライフィッシング用品を売っていました。 ほぼリーダーしか売っていないような状態だったのですが、綺麗に4Xと5Xの物の長さ違いだけがびっしりと並んでいるのでした。私は、こ…

小柄な女子が魚を持つと大きく見える。

釣り人は、大きな魚が釣れるとその魚を持って写真を撮りたがるもので、より大きく見せようと魚を前に突き出して持ったりしたりもします。 魚を持つ指を隠して、できる限り自分の身体から魚を離して持つと、現実以上に魚を大きく見せることができます。テレビ…

釣りが「ある日突然上手くなる」ことなんてあるのか。

私は読んだことはありませんが、○○釣りが「ある日突然上手くなる」というようなタイトルの本のシリーズがあります。 タイトルを聞いただけで、「そんなことがあったら苦労しないわ」とバカにしたくなってしまいますが、あながちウソでもないのかもしれないと…

森が川沿いにしかない異常な状態。

北海道なんかで釣りをしていると、「ひどい環境」だなと思うことがよくあります。 それは、川沿いにしか森が残っておらず、後はひたすら牧草地や畑が広がっている所が多いからです。特に道東地方にこのような場所が多いでしょうか。 北海道の広大な牧草地や…

釣り人は宿泊拒否!?

90年代くらいの釣りの本を読んでいたら、面白いことが書いてありました。 渓流釣りをしている当日に旅館などに泊まろうとしても、空室があるにも関わらず満室だと断られるというのです。 釣り人は、汚かったりエサ臭かったりして迷惑であり、金払いも悪いの…

名人はこだわらない。

いつだったか、テレビにテンカラ釣りの名人のような人が出ていたのですが、毛鉤のボディを巻くのに配線保護用の黒いビニールテープのようなものを使っていました。 私は、その様子を見ていて、「本当に釣りが上手な人というものは、やはりこんな感じなのだな…

釣りのために異常気象は覚えておく。

近頃は、年中異常気象だと言われるような現象が起きています。暑かったり、寒かったり。大雨が降ったり、逆に雨が降らなかったり。大雪が降ったり、降らなかったり。なかなか、ほどほどの気象条件の年ということがなく、毎年のように日本のあちこちでびっく…

釣りは若者には向かない?

近頃の若い人達の中には、動画やドラマなどを2倍速で見たり、音楽をサビだけ聴くために途中を飛ばしたりする人がいるらしいです。 いつでもどこでも、気軽に求めるものにアクセスすることができる世の中になった結果、「楽しみを待てない世代」というものが…

Google Mapの利用時には、釣り場付近の道路の通行止めに注意。

釣り場まで行く時に、Google Mapで経路を検索する人は多いのではないでしょうか。Google Mapは、一瞬で細かな経路や所用時間が分かりとても便利なものですが、ちょっと注意して利用しないと釣り場にたどり着けないという悲劇が待っていることもあります。 釣…

ワイルドトラウトとネイティブトラウトの違い。

トラウトフィッシングの世界では、ワイルドトラウトだとかネイティブトラウトだとかいった言葉が使われることがあります。これらの言葉が、間違って使われているのを、たまに見かけることがありますから、どういった意味なのか今一度確認してみましょう。 ま…

ロッドスタンドを家に置くべきか。

釣り人の中には、木製のロッドスタンドなどを使い、ずらっとお店のように家にロッドを剥き出しの状態で並べている人がいるようですが、ああいったことをするには様々な条件をクリアする必要があると思います。 ロッドスタンド 木製 リール つけたまま 保護フ…

家にいるうちから釣れた気になっている。

私は、どこかに釣りに行こうかと考えだすと、まず「あそこであれでこうして」と使うタックルや使うルアーやフライや釣り方まで、頭の中で決めてしまいます。 そして、それで実際に大きな魚が釣れてしまい、取り込んで写真を撮るところまでイメージしてしまう…

ビワマスやホンマスのジギング。

ちょっと前に、琵琶湖でビワマスをボートからジギングで釣る様子をテレビで見かけました。ビワマス釣りというと、ほぼトローリング一択といったイメージですが、ジギングでも釣れないことはないようでした。 50グラム程度のメタルジグを使い、魚探で反応のあ…

本流の「釣り下りルール」を気にする必要がない時。

本流と呼ばれるような大きめの川の、沢山の釣り人が訪れるような人気のある場所では、釣り下るのがルールとされています。 釣り人が全員キャストしたら一歩下るようにすれば、同時に平等に沢山の人が釣りを楽しめるからです。 しかし、これはあくまで人が沢…

ネイティブトラウトの釣りを始めるのにウェーダーは要らない?!

釣り業界が「ネイティブトラウト」と呼ぶジャンルの釣りを始めようと思ったら、まずはウェーダーという物を買わないといけないと思っている人は多いかもしれません。 それだけ、あのヘンテコな長靴のお化けみたいなものは、川や湖で釣りをする時の象徴みたい…

ロッドのフェルール(継ぎ目)に何も塗らないなんて。

私は、最近驚いてしまったことがあります。 それは、釣り人の中には、ロッドの継ぎ目(フェルール)に何も塗っていない人が結構いるということです。 ●スミス ロッドフェルールワックス ロッドジョイント部用ワックス 【メール便配送可】 【まとめ送料割】価…

釣果はお金で買えるか。

世の中には、お金で買えるものと買えないものがありますが、釣りの釣果ってどうなんでしょうかね? 釣りにいくらでもお金を使える余裕がある人がいたとして、その人はまず一番高い釣り具を買うとします。それから、魚がよく釣れる場所に連れていってくれるガ…

ムツ針がフッキングするのが信じられない。

日本の釣り針の中には、ムツ針というものがありますが、なかなか凄い形をしています。針先がおもいっきり内側に曲がっていて(ネムリ形状)、ちょっとやそっとではフッキングしないような見た目なのです。 おそらく、エサを飲み込まれた状態で掛かるのを防ぐ…

100円ショップの釣り具は、釣り具屋を滅ぼすか。

近頃は、ダイソーやセリアなんかの100円ショップで盛んに釣り具が売られています。 それだけ釣りが人気ということなのでしょうが、その釣り具のクオリティは年々上がっていて、特に長年釣り具を作ってきたダイソーのものは、最早100円ショップの物とは思えな…

他人の釣りに干渉しないというマナー。

釣り場では、先に釣りをしている人の邪魔をしない、割り込まないといったマナーがありますが、意外と忘れられがちなこととして「他の釣り人に干渉しない」というものがあります。 釣りというものは、一人でもできるものですし、一人でやるのが好きな人も多い…

ポケットに入るケースが一つあれば夢が叶うフライフィッシング。

私は、近頃釣りに行く時に「妙に荷物が軽いな」と思うことが多いのですが、それはルアーを持っていかないからだと思います。 フライフィッシングの道具だけを持っていくと、リールなどがすっきりとした形で荷物がコンパクトにまとまるだけでなく、フライには…

釣りのガイドって、デカイ魚を釣ったことがあるのだろうか。

現在、北海道にはかなりの数の釣りのガイドを名乗る人がいるらしいですが、そういった人達って大きな魚を釣ったことがあるのでしょうかね? ガイドは人に釣らせるのが仕事とは言え、人並みの釣果しか知らないような人では、お金を払うほどの価値がある人とは…

釣り人は、どうしてリールを沢山買ってしまうのか。

釣り人の中には、使いきれない程の数のリールを保有してしまっている人も多いのではないでしょうか。私も気づいたら出番が滅多にないリールをいくつも持っていて、本当に困っています。もうリールは買わなくても一生困らないくらいの状態なのに、たまにまた…