2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
釣りをする人間としては心苦しいところですが、釣りがとんでもなく地球環境には悪いことなのは間違いないと思います。 ナイロンやポリエチレンのライン、鉛のオモリやプラスティックのルアーなどの環境に有害な物を、日々大量に海や川に遺棄し続けています。…
いつだったか川でイトウを一匹釣り、「良かった良かった」と満足して車まで戻り気持ちよく昼寝をしていました。 夕方になり辺りが薄暗くなってきた頃に目を覚ますと、突然「さっきネットを持って帰ってきたっけ?」という疑問が頭に浮かんできたのです。 ち…
何かの本で、水槽に入れたイワナにワカサギとウグイとオイカワを与えたら、ワカサギ→オイカワ→ウグイの順で食べていったというような話を読んだことがあります。こういった話を聞くと、魚というものには好き嫌いがあるのではないかと考えさせられます。 私も…
昨年、25年以上前に買ったナイロン製のティペットが、我が家のクローゼットの中から発掘されました。さすがに劣化していてヤバいかなーと思いましたが、そんなに細いものでもないし、手で引っ張って切れるほど弱ってはいなかったので、ちょっと使ってみるこ…
釣りをしている時に出会ったおじさんなどに、「昔はもっと釣れたんだけどねぇ」というような話を聞かされたことがある人は多いのではないでしょうか。 どこに行っても何をしていても、こんな話をしてくる人はいるもので、私も何度もそんな人に出会ってきまし…
たまに釣り人が多いような土地には、お店や入浴施設などの入り口に「ウェーダーを穿いたまま入らないください」というような張り紙がされていることがあります。ウェーダーを穿いたままの釣り人が入ってくると、床が濡れたり汚れたりするので迷惑だというこ…
川というものは、色々な土地を流れているものです。ごろごろとした玉石の転がる中や、ネチネチとした湿地の中や、巨大な岩が連なる中など、魚を釣るためには様々な川を歩いて釣りにいかなくてはなりません。 こういった色々なタイプの川を比べてみると、同じ…
以前ランディングネットは、枠の長辺の2倍くらいの魚までなら、なんとかランディングできるというようなことを書いた気がしますが、必ずしもそうでもないのかもしれないと補足したいと思います。 近頃、たまたまネット部分の深さが浅いラバー製のネットを使…
たまに小学校や中学校などで、卒業時にタイムカプセルを埋めてみたものの、掘り起こしてみたら、箱がボロボロに崩壊していて、中に入れていたものも破損していたということがあるそうです。 こういった「タイムカプセル保存失敗」の多くは、缶などの金属製の…
昔、岡本真夜という人が「涙の数だけ強くなれるよ」と歌っていましたが、これは釣りにおいても大事な言葉だと思います。 youtu.be 釣りは、魚が思い通り釣れないことが多いですし、泣きたくなるような酷い目にもよくあいます。しかし、この釣れなくて泣きた…
私は車を運転していて眠くなるなんてことはない人間だったのですが、釣りばかりするようになってから、そんなことがよく起きるようになってしまいました。 釣りをしていると、ろくに眠らずに出発し、そのまま一日釣りをして帰宅するなんてことがよくあるわけ…
釣り初心者の人などには信じられないかもしれませんが、ちょっと釣りをしている人なら、魚が掛かってからの引き方で魚種を判定できるものです。 自分がよく釣る種類の魚に限りますし、100%の正解率ではないかもしれませんが、魚の姿が見える前から、だいたい…
最近知って驚いたのですが、日本で流通しているアワビやナマコの半分近くは密漁されたものらしいです。 どおりで毎年のように北海道のナマコ密漁団逮捕の様子がテレビで流れているわけだと納得してしまったわけですが、アワビやナマコだけではなく他の魚介類…
よく「釣り場にゴミを捨てない、ゴミがあったら拾いましょう」といったことを釣り具メーカーなどが訴えていますが、「そりゃあ無理だぜ」と思うことがたまにあります。 確かに、そういった行動は正しいことですし、そうするべきですが、そんなことをしていた…
ラインワインダーとかラインストッカーと呼ばれる、使用していないフライラインを巻き取って保管しておくグッズがあります。 とても便利そうなものですし、あるに越したことはない気がするわけですが、わざわざ買うほどでもないかなと私は思ってしまいます。…
今年の春先でしたか、知床で観光船が沈没してエライことになりましたね。 運航していた会社の杜撰な管理体制などが問題になり大騒ぎになっていましたが、ああいった会社は田舎の観光業界にはいくらでもあり、氷山の一角でしかないと私は思います。 実際に私…
私は、昔少しだけ競馬をしていたことがありました。 競馬好きな友達と競馬場や場外馬券場に行き、何の知識もなく適当に勘で馬券を買っていただけでしたが、だいたい毎週ちゃんとお金を増して帰ってきたものです。 どうも、やはり自分はこういったギャンブル…
トラウトルアーの世界では、「オレ金」と呼ばれるオレンジと金色を使ったカラーのルアーを好む人が多いです。 また似たような配色である「赤金」のものも人気があります。 特に何かの小魚を模したカラーというわけではないのですが、ミノーでもスプーンでも…
私は、魚を釣って写真を撮るのが趣味なのですが、魚をネットの上に寝かして撮る時には、やっぱりネットは小さいほど絵になりますね。 ネットが小さければ、魚は大きく見えます。魚体に対して余裕のある大きなネットを使った時と比べると、魚の全長が長く見え…
私は、釣りで新しく必要なものがでてくると、まずは今持っているもので何とかできないか考え、それで無理なら100円ショップで売っているようなものを使って安く作れないかと考えたりします。 つまり、必要なものがあっても、滅多にそれ自体を釣り具屋に買い…
私は、湖で同じポイントを岸からとボートからと両方の方法で釣りをしたことがあるのですが、何度やってみても圧倒的に岸から釣った方がよく釣れたものです。 湖での釣りは、岸釣りよりもボート釣りの方が有利と思われがちですが、どうやら必ずしもそうでもな…
たまに「目立つ赤色のルアーでアピール…」というようなこと言っている釣り人がいますが、ちょっとおかしいと私は思います。 赤色というものは、我々人間が地上の明るい場所で見るとド派手に感じますが、本来は光量が少ない場所では見えにくい色のはずです。…
近頃、「海で防波堤へ渡船を行っていたお店が営業できなくなった」というようなニュースがよく聞かれます。 本来は立ち入り禁止だった場所に、昔からなんとなく許可してもらえて渡していたものが、いよいよ本当に立ち入り禁止になり、営業できなくなったとい…
たまに釣り場で、ロッドのガイドのリングの部分に、ルアーやフライのフックを引っ掛けてフックキーパーのようにしている人を見かけますが、あれはやめておいた方が良いのではないでしょうか。 近頃のガイドのリングは、とても硬い素材でできていますから、そ…
今年、ジワジワと流行った曲として、STU48の『花は誰のもの?』というものがあります。 リリースされたのは4月だそうですが、そこから何ヵ月も経ってから、テレビの歌番組で何度も歌唱されていたようなので、まさにロングヒットと言っても良いのではないで…
釣りをしていると、「何か居る気がする」と感じることがよくあります。魚の姿が見えたわけでも、アタリがあったわけでもないのですが、なんとなく魚が居る気がしてならないのです。 そんなちょっとした違和感を覚えるような場所は、どうしても気になるので、…
テレビの釣り番組でアオリイカなどのイカ釣りの様子を見ていると、私はネットインする瞬間に一瞬「えっ?」と戸惑ってしまいます。それは、エギが引っ掛かっている口側・脚側ではなく、逆側からネットインしようとするからです。 普通の釣りのランディングで…
私は物持ちが良い方なのか、20年以上被っている帽子がいくつもありますし、なんと小学生の時から着ている服なんてものまであります。釣りをしていても、気づいたら10年以上着ているウェアがいくつもありますし、着るものにおいては、長く同じ物を使って無駄…
トラウト類のフライフィッシングやルアーフィッシングをやる人がたまに使っているアイテムに、ランヤード(ラ二ヤードと呼ばれることも多い)というものがあります。 首輪のような紐に、ラインクリッパーやフロータントなどのような好みの小物をいくつか吊る…
私は今年はあまり釣りをする気力がなかったので、「朝起きてやる気があったら、それから支度をして釣りに行こうかな」と考え、昼頃から釣りに行くことが何度かありました。 このようにしてみると、釣りというものは本当にお気軽なものです。前日からあれこれ…