2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
釣りガールという言葉が生み出されてから、もう何年がたったのでしょう。おそらく業界主導で始まったこの作戦は、はたして成功したと言えるのでしょうか? 基本的には失敗。 釣りガールという言葉は、もっと釣りをする女の人を増やすという目的の元、おそら…
私は、たまにどうしても釣り人と話さなくてはならない時があるのですが、そんな時はその人の使っているタックルについての話をします。一番差し障りのない内容であり、釣り人は自分のタックルにこだわりを持っていることも多いので、だいたいの場合、自然と…
昔は釣り具を買う時は、実物を自分で見て判断して選ぶしか方法はなかったわけですが、今では実物を目にしなくても、販売サイトのレビューや口コミを参考に選ぶことができます。 世の中には、色々な人がいて色々な考えを持っているわけで、レビューや口コミを…
釣り人の中にはルアーやフライを自作したり、ロッドを自分で組んだりして、釣りを楽しんでいる人もいます。物を作るということ自体が面白いものですし、それで魚が釣れれば大きな充実感も得られるものです。 そんな釣り具のハンドメイキングの究極形と思われ…
現在では、釣り竿の素材としてはカーボンが主流です。しかし、バスロッドの「巻き物用」といったものには、グラスロッドやグラスの含有料の多い素材が使われたものがあります。また、ライトソルト用のロッドにも、グラスソリッド素材のティップのものがあっ…
近頃、Googleマップが劣化したと話題になっています。今までGoogleマップは、日本ではZENRINの地図データを利用していたそうですが、最近その提携関係が解消され、Google独自の地図データに変わったため、細い道路や林道などが正しく表示されないようなこと…
釣り人の中には、トヨタのランドクルーザーに乗っている人も結構いらっしゃるのではないでしょうか。しかし、日本の釣り場で乗っているなんて、ちょっともったいなくて宝の持ち腐れだなぁと、私は思ってしまいます。 日本の釣り場でのランクルの用途。 toyot…
もうすぐ平成も終わりますが、アムラー、シノラーなどと、独特なファッションをする人々を「~ラー」と名付けて呼んだこともある時代でしたね。そんな中で釣り人なら忘れてはいけない「~ラー」の一つとして、がまらーという言葉が生まれたのも、平成という…
私は子供の頃、湖で釣りと言えばバス釣りばかりしていましたが、まあ滅多に釣れなかったですね。一匹でも釣れれば、大成功といった感じでしだ。 今では、湖で釣りをするとなると、ほとんどトラウト類の釣りをしているわけですが、一日釣りをして何にも釣れな…
日本のフライフィッシングをする人の中には、他人に自分の釣りをしているところをあまり見られたくないと思っている人が、少なからず居ます。これは、キャスティングなどの釣り方に自信がなかったりするため、その無様な姿を他の釣り人に見られたり、口をは…
共に同じアウトドアレジャーであるキャンプと釣り。やはり、この二つは抜群の相性です。今回は、この二つの相性や両方を行う時のコツなどを考えてみましょう。 釣りとキャンプの相性は抜群。 キャンプ場というものは、海や川や湖の近くにあることが多く、そ…
皆さんは、オーシャンという釣り具メーカーを知っていますか?日頃から有名メーカーの物しか仕様しない人は知らないかもしれませんが、安物釣り具に興味のある人々には、かなり有名なメーカーです。今回は、そんなオーシャンの釣り具を紹介してみたいと思い…
ルアーやフライのカラーについて、釣り場の状況や魚種などによって「あれが良い、これが鉄板」などと、釣り人達は日夜議論を交わしているものです。はたして、ルアーやフライの色は、そこまで釣果に影響があるものなのでしょうか? 魚は色が見えているか? …
青春18きっぷという、便利でお得なJRの切符があります。これを利用するとお得に釣りに行けたりもするものですので、今回はご紹介しましょう。 青春18きっぷとは。 青春18きっぷとは、JRの普通列車・快速列車に、11,850円で1日乗り放題を5回利用できる…
飛行機に乗って海外に釣りに行くとなった時、まず気になるのはロッドの運搬についてではないでしょうか?国際線は、国内線よりも荷物のサイズ等の規定が厳しいことが多く、より乱雑に扱われることも予想されます。国際線に乗る場合には、ロッドをどのように…
近頃は飛行機に乗って釣りに行くことが、さほど珍しくない時代になりました。しかし、そういった旅行が初めての人は、ロッドをどのように預ければ良いのかなど、多少は疑問に思うことがあるかもしれません。今回は、そんな方々のために国内線の場合について…
ルアーフィッシングをする上でラインを選ぶ時には、LB(ポンド)表示を基準にすることが多いのではないでしょうか。しかし、よくその表示を見てみると、I.G.F.A.と書かれていたりいなかったり、lb test、lb overなど様々な表記がされています。これらには、…
みなさんは、川の釣りと湖の釣りでは、どちらの方が難しいと思いますか?今回は、そのあたりについて考えてみたいと思います。 川と湖、どちらが難しいのか。 私の考えるところでは、圧倒的に川での釣りの方が難しいと思います。 理由は、川には複雑な流れや…
40年や50年前などは、この国には今よりも沢山の魚が居て、釣り人は今よりも少なかったはずです。当然、今よりも良い釣果に恵まれるチャンスは多かったはずです。しかし、その時代の本を見てみると、意外にもショボい釣果の写真が多いのです。中には「これは今…
全く必要性はなかったのですが、中古で432円だったのでフライリールを買ってしまいました。 ワンコインで手に入るフライリールがどんなものなのか、ちょっと見てみることにしてみましょう。 コータック グランファリオ ワンコインで買うことができたリールは…
「魚にはラインが見えているから、細いラインの方がよく魚が釣れる」と言う人がよくいますが、はたして本当なのでしょうか?今回はこの問題について考えてみましょう。 魚はラインが見えている?感じている? 私は、基本的には魚はラインが見えていると思い…
埼玉県飯能市の宮沢湖に、北欧のフィンランド生まれの作品であるムーミンのテーマパーク「ムーミンバレーパーク」なるものがオープンしましたが、この計画が発表された時から、「そりゃないわ」と私は失笑していました。 metsa-hanno.com このテーマパークのど…
たまに街を車で走っていると、釣り具メーカーのステッカーを貼っている車を見かけることがあります。私は、いくら釣りが好きでも「あれは恥ずかしくてできないなぁ」と思うのですが、みなさんはどう思いますか? 浜崎あゆみとか倖田來未とかエグザイルとか。…
皆さんご存知のように、ブリという魚は出世魚で、大きさによって呼称が変わります。釣りをする人は、こういったことに詳しく、その判断も厳しい目で行いますから、テレビ番組で「ブリ」と表示された魚を見て、「そんな小さいのはブリじゃない」などと突込み…
ちょっと古い本を読んでいると、ルアーやフライは太陽に向かってキャストした方が釣れると書いてありました。はたしてこれは本当なのでしょうか。 その理由は? 本には、その理由が明確には書かれていません。ただ、「その方が追いが良い」というようなこと…
『雨鱒の川』という、2004年に公開された玉木宏主演の映画があります。これは川上健一という人の小説が映画化されたもので、原作の舞台は東北でしたが、映画では北海道を舞台にした物語となっています。 ピッチピチの綾瀬はるかを見られるというグッドポイン…
日本で渓流釣りをする人々に大変人気のある、ABUカーディナル33というリールがあります。このリールは、日本で最初のルアー釣りブームが起きた頃の1976年に発売されたものです。その頃は、欲しくても高価で買えなかったであろうルアー少年達が、日本には…
釣りを成功させる上で一番重要なことは、タックルでもテクニックでもなく、まずはちゃんと魚が居るポイントに行くことでしょう。しかし、釣りのポイントというものは公開されると場荒れする可能性が高いため、公にはされていない場所も多く、特に初心者には…
カワウの漁業被害が訴えられるようになって久しいですね。川に漁協などが魚を逃がしても、カワウが食べてしまい、漁業者や遊漁者には行き届かず、カワウはエサが豊富にあるのでドンドンと増えてしまうといった問題です。今日は、その問題の対策などについて…
いわゆる渓流と呼ばれるような小河川で釣りをする場合、川を下流から遡っていくように釣り上がるのが基本とされています。はたして、釣り上がらないと魚は釣れないものなのでしょうか? 釣り上がる理由と実際の釣果。 釣り上がる方が良いとされる理由の中で…