釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカー観戦をして釣り竿とリールをゲット!

昨年、Jリーグの試合の情報を見ていたら、ちょっと面白い企画を見つけました。なんと、サッカーの試合を観にいくと、無料で釣り竿とリールが貰えるというのです。 www.azul-claro.jp この企画が行われたのは、J3に所属するアスルクラロ沼津という静岡県のク…

ツツガムシ病は、現代でも罹ることがある。

私は、遠い昔に小学校の先生に、童謡の故郷の「つつがなしや」という歌詞は、「ツツガムシ虫病に罹っていませんか?」という意味だと習ったのですが、どうもそれは間違いのようですね。 「つつが」という言葉は、元々病気を表す言葉だそうで、ツツガムシ虫病…

これからの時代は、わざわざ本州から北海道に釣り行かなくても良いのでは。

サケ科の魚を釣るのが好きな本州や四国や九州にに住んでいる人には、北海道はパラダイスのように思われているようですが、近年はそうでもなくなってきているような気がしてなりません。 まず、ここ数年で北海道を代表する大型魚であるイトウが、急激に釣りづ…

シャアのズゴックは水中で見えづらいのだから、赤いルアーやフライも…

機動戦士ガンダムというアニメのシャアという人は、赤やピンクっぽいモビルスーツ(ロボットのようなもの)にばかり乗っています。 赤系統の色だと目立つために戦場では不利なのではないか?という声もありますが、最近ではそうでもないのではないかと言われ…

中高年の釣り人のキャップ+サングラス姿=ジャニー喜多川。

このブログでは昔から、日本人の釣り人のおっさんが、キャップを被りサングラスをかけていると、不審者感があるので良くないと繰り返し訴えてきました。 そうは言っても、そんな不審者ルックで釣りをしている人は、いくらでもいるわけですが、その姿がいかに…

ミシン糸でもフライは巻ける。

私は、小さなサイズのフライを巻く時は、ちゃんとしたタイイング用のスレッドを使いますが、大きなサイズで大雑把な作りのフライを巻く時は、ミシン糸を使っています。 手芸屋などに行くと、かなり豊富なカラーのミシン糸が売られていますし、値段もフライタ…

中禅寺湖で釣りをする時は要注意。駐車場が有料化へ。

昨年の10月に発表されたことですが、中禅寺湖周辺の県営駐車場が有料化されるそうです。 料金は500円で、歌が浜周辺の駐車場は、6時間を越えた場合は1,000円となるようです。 また、同時に湯川の釣り場に近い、赤沼駐車場も有料化される予定だそうです。 nor…

中古のロッドを買う時には、フェルール(継ぎ目)の内側に注意。

中古のロッドを買う時には、表面に破損に繋がるような傷が無いか気にする人が多いと思いますが、一番重要なのは、フェルールのメス側の内部だと私は思います。 継ぎ目という部分は、一番負荷がかかる場所ですし、ここにヒビ割れなどがあると、折れてしまう可…

フライフィッシングは、5分で釣れるようになる説。

フライフィッシングには、ロールキャストという投げ方があります。 ロッドを立ててタイミングよく振り下ろせばラインが伸びていくという、とても簡単な方法で、勘の良い人なら初めてロッドを持ってから5分もかからずに習得できるものでしょう。 そこまで飛…

マットフィニッシュの塗装が薄いロッド。

ロッドの表面が艶消しの薄い塗装で仕上げられている物が、たまにあります。 コストがかからないからか、安価な物に多いですが、中にはかなり高級なロッドでも、このような仕上げの物があります。 一見、「塗装して無いんじゃないの?」と思ってしまう見た目…

クマ対策として、釣りのガイドを頼むと安全なのか?

近頃は、熊スプレーが売れまくっているくらい、熊を気にする釣り人が増えているようです。 特に、日頃はそういった熊が出没するような場所に釣りに行かない遠方からの釣り人は、熊をかなり恐れているようですし、釣りのガイドなんかを頼んだ方が良いのかもし…

鮎沢川 冬季キャッチ&リリース

近年、冬場に川にニジマスを放流して釣り客を呼ぶ、冬季釣り場というものが増えています。 大きな川もあれば小さな川もありますし、比較的綺麗で大きな魚を逃がす所もあれば、ヒレが何ヵ所も欠損していて顔の潰れた魚を逃がす所もあり、その様態は実に様々で…

過去の逸品は最新モデルに勝る。

どんな釣り具メーカーも、最新モデルが一番優れているというようなことを言うものです。「ここが良くなった」、「軽くなった」、「感度が良くなった」などと言い、古い物よりも優れているということを、とにかくアピールするものです。 メーカーとしては新し…

遠くに行ったからといって釣れるわけではないけれど、近所では夢のような魚は釣れない。

「釣りにいくのって、めんどくさいよな」と、近頃私はつくづく思います。 あれこれ準備しなければならないし、お金も必要ですし、魚なんてろくに釣れないのかもしれないのですから。 特に、フェリーや飛行機を利用して遠くまで釣りにいくとなると、さらにめ…

死ぬほど滑るウェーディングシューズ。

一昨年あたりに、私はとあるメーカーのラジアルソール(ラバーソール)のウェーディングシューズの新古品を定価の半額程度で手に入れました。 以前から、ビブラムソールやそれ以外のゴム底のウェーディングシューズを履いたことはありましたが、フェルトに比…

過去の成功体験が釣り中毒にする。

釣りって、本当に腹が立つことばかりじゃありませんか?せっかく時間を作り、一生懸命準備をして、夢と希望いっぱいで釣りに行ったのに、小魚一匹釣れないなんてことが、いくらでもあるではないですか。 それでも「釣れなくても楽しいんだ」なんて言う人もい…

バスフィッシングをする人はバカな人が多いのか。

以前、トラウトもバスも釣れる湖で、「そりゃあ釣れないでしょ」という釣りをしている人を見たことがあります。 春先で、水温がおそらくまだ5度もない時期のことです。 私がついさっきまでさんざん腰まで浸かっていた場所に、エンジン全開で沖からボートで…

寒い時期の日差しの効果。

朝マズメというものは、どんな釣りでもよく魚が釣れるものですが、川や湖の初春や晩秋の寒い時期にはイマイチなことが多いです。 やはり、そういった寒い時期には水温が低過ぎたりして、かなり魚の活性が低くなっているのでしょう。朝早くから気合いを入れて…

ずらっと釣り人が並んでいるのに、誰一人釣れていない湖。

中禅寺湖みたいな人気のある湖では、岸に等間隔でひたすら釣り人が並んで釣りをしていることがあります。 釣りをしない観光客なんかが見たら、余程よく魚が釣れる場所なのだろうと思うかもしれませんが、そうでもないものです。 よく魚が釣れる日なら、ちら…

川釣りは陰湿か。

川で釣りをしている人が、釣果の写真などを他人に見せた時、「どこで釣れたんですか?」と聞かれて、素直に質問に答える人は滅多にいないのではないでしょうか。 相当に仲が良い人である場合は除いて、普通は詳細な場所なんかは絶対に教えないでしょうし、川…

釣り具屋の洗い場。

私は、釣りをするわりには、釣り具屋にはあまり行くことがありません。 それは、私が釣りに使う物が釣り具屋には、ほとんど売っていないからです。 ただ、しばらく釣りに出かけていた後などだけは、どうしても行きたくなってしまいます。 なぜなら、私の家の…

釣りは、1釣行1釣行が勉強。

近頃よく思うのですが、釣りというものは、一日釣りに行くだけでも、魚が釣れても釣れなくても、とても勉強になるものですね。 一日釣りに行き、帰り道にでも何が良かったのか悪かったのかを考える。改善するべき点があるなら、どうすれば良いのか方法を思案…

先行者の釣方が違う時は、あまり気にする必要はない。

大きな川や湖なんかに行くと、ちょっと良いポイントに先行者が居ることは日常茶飯事です。 誰かが釣った後に釣りをするのは、あまり釣れる気がしないものですが、先行者の釣方が違う時は、あまり気にする必要はないのではないかと、近頃私は思います。 私が…

車で轢いたのかというようなリール。

私は、ジャンク品のフライリールを安く買って、軽く調整して使ったりしていますが、そんな物の中には結構酷い状態の物もあったりします。 ちょっと傷が多いとか、ネジが足りないとか、その程度の状態とのことで買ってみたものの、とんでもなく深い傷が入って…

技術は向上しているはずなのに、釣果が伴わない。

釣りをしていると、自分でも「昔よりは上手になったな」と思うことが、誰でもあるのではないでしょうか。 狙った場所に上手に投げられるとか、狙った通りに流せるとか、そういった技術的な面での向上を実感できることは、よくあると思います。 それでは、今…

万能なサイズのランディングネット。

ランディングネットというものは、基本的には大きければ大きいほど魚を入れ易くなりますし、ランディングに成功する可能性が高くなります。 その一方で、ネットが大きいほど邪魔になりますし、魚を収めて写真を撮った時に、魚が小さく見えてしまいます。 で…

意外とショボいアトランティックサーモン釣りから考える、北海道の釣りのレベル。

海外の釣りというと、日本には居ないような、とんでもなく大きな魚が釣れて大騒ぎというイメージですが、実際にはそうでもないようです。 しっかりとしたロッジがあり、人が沢山訪れるような場所は、そこそこの魚しか釣れないこともあるのです。 youtu.be 例…

フライマテリアルとしてのシーリングバックアップ材。

ホームセンターなどに、シーリングバックアップ材という物が売られていますが、これはフライ製作になかなか便利なものです。 円柱形をしていて、軽く浮力のある素材で、ハサミでカットでき形も崩れにくいため、好きな形にして浮く物を作ることができます。 …

プレイボーイ紙日本版で釣りが取り上げられていた時代。

開高健氏の「オーパ」といった有名な釣り関連の話がありますが、あれはプレイボーイという雑誌の企画だったはずです。それから、もう少し後の時代にも、浜野さんという人がアラスカで釣りをする話なんかも、プレイボーイの企画だったはずです。 このように、…

ライン接続部のガイド通りを良くするノットカバー。

riverpeakという会社から、ノットカバーという物が売られていますが、これはちょっとだけ便利で良い物です。 柔らかい樹脂製で伸縮性があり、ラインの結び目や接続部に被せると、表面を保護したり、ガイド通りを滑らかにすることができます。 river peak(リ…