釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『魚の名前 タックル』でweb検索をする、主体性のない釣り人達。

Google大先生などの検索画面に、釣りの対象魚として人気のあるような魚の名前を打ち込むと、予測候補のかなり上位に『魚の名前 タックル』というようなものが出てきます。 それだけ対象魚ごとのタックルを気にする釣り人が多く、日頃から頻繁に検索されてい…

釣りのトラブルを楽しめるか。

釣りには、向いている性格の人と、向いていない性格の人がいると思います。その人が釣りに向いているのか考える時に、トラブルを楽しめるか?という点が大事なのではないか、と私は思います。 釣りにトラブルはつきもの。 人には、何か不測の事態(トラブル…

川のイトウと湖のイトウ。

あなたがもし、イトウという魚を釣ってみようと思った場合、まずは2種類のイトウのどちらを釣るのか選択することとなります。 川のイトウと湖のイトウです。これらには、どのような違いがあるのか、今回はちょっと考えてみましょう。 川のイトウとダム湖の…

シマノのスピニングリールのサイズの番手と、釣りに適したリールのサイズの考え方。

スピニングリールのサイズというものは、2000や3000といった数字で表されているものですが、同じ数字でもメーカーによってサイズが違うことがあったりして、ちょっと分かりにくいものとなっています。 そんな中で、シマノのリールのサイズの番手は、比較的分…

鮭(サーモン)などを、スプーンを底で転がして釣るテクニック。

日本の川では鮭を釣ることは法律で禁止されていますが、忠類川など、一部の河川では有効利用調査というものが行われています。 また、海外に行けば、様々な種類のサーモンを釣れる場所は、いくらでもあります。 こうした鮭を川でルアーで釣る場合に多用され…

釣りに熊鈴は必要なのか?

ごく稀にではありますが、釣りをしに山に入って、クマに襲われる人がいます。このようなことがあるので、クマの出没する可能性のある釣り場には、熊鈴や熊避けスプレーなどを持っていった方が良いと、一般的には言われています。 熊鈴の効果は? クマ避けの…

釣りにおける消費税増税対策。

もうすぐ消費税が、8%から10%に増税されます。釣りという趣味は、何かと物を買う機会の多いものですから、消費税増税の影響をもろに受けることになります。少しでも受ける影響を小さくするには、どうしたら良いのでしょうか。 増税前に買う。 当たり前の…

ヤマベという名前の魚。

みなさんは、ヤマベと聞いた時、どのような魚を思い浮かべるでしょうか?これは、その人の住む地域によって違ってくるものかもしれません。 ヤマベ・ヤマメ・オイカワ。 北海道の人にヤマベと言うと、渓流に生息するヤマメという魚のことだと思われます。と…

最大ドラグ力と実用ドラグ力の表記に見る、世界のドラグの使用方法。

たまにリールのスペック表などに、最大ドラグ力と実用ドラグ力というものが表記されていることがあります。これらは、一体どういったものなのでしょうか。 最大ドラグ力と実用ドラグ力。 最大ドラグ力というものは、手で目一杯ドラグを締め付けた時の力だそ…

エサ釣りとルアー釣り、どちらが難しいか。

初心者の人が釣りを覚える場合、エサ釣りとルアー釣り、どちらの方が難しいのでしょうか?私は、この問題はどちらとも言い難い、微妙なものだと思います。 準備編。 まず、釣りを開始する前の準備について考えみたいと思います。 エサ釣りには、仕掛けという…

牧場は釣りの敵!?

北海道で釣りをしていると、釣り場の近くに牧草地があることが少なくありません。 釣りをしない観光客の人達には、のどかな北海道らしい景色に見えるらしく、牧場のある場所は喜ばれたりするものです。 しかし、釣り人達にとっては、牧草地というものは、あ…

黄色いお店 タックルベリーを利用するべきか。

釣り具屋さんは減っていると思いますが、中古釣り具屋のチェーン、タックルベリーは微妙に増えている気がします。それだけニーズがあるということなのでしょう。中古釣り具を売ったり買ったりする釣り人が、以前より増えているのは間違いなさそうです。 タッ…

ルアーとラインの接続は、スプリットリング?スナップ?スイベル?

ルアーとラインを接続する際に、ルアーのアイに直結する人は少ないと思います。(フリーノットなどで行えば、問題ないはずですが)スナップやスプリットリングなどの金具を使って接続を行う人が、ほとんどなのではないでしょうか。これらには、どのような違…

釣りと腰痛。

バックセイバーウェーディングベルトなんて物が売られているくらいですから、腰痛に悩まされている釣り人は意外と多いのかもしれません。今回は釣りと腰痛について、ちょっと考えてまましょう。 釣りで起こりうる腰痛の原因と対処法。 腰痛とは言っても、原…

高いロッドやリールを使うと、沢山魚が釣れたり、大物が釣れたりするのか。

釣り具の値段は実に様々です。有名メーカーのロッドやリールを見てみても、入門用の数千円のものから、ちょっとした家の家賃以上の値段のハイエンドモデルまで、非常に値段の幅があります。初心者など釣りをあまりしたことのない人は、もしかしたらこう思う…

インスプールリールの注意点。

インスプールのスピニングリールは、ちょっと独特な見た目をしているので、現代の主流であるアウトスプールのリールしか使ったことない人は、どう使えばよいのか分からないなんてこともあるかもしれません。そんな人が、どのような点に注意すれば、インスプ…

釣り人と水族館の魚のサイズ。

開高健の「もっと遠く」という本の中で、カナダの水族館に行った筆者達が、自分達が釣ってきたよりも小さな魚達が展示されているのを見て、「これは釣り人達の自尊心を守るために、小さな魚を展示しているのだ」というような意味のことを言う場面があります…

釣り具の見た目は、大事ではないのか。

みなさん、どんなことでも見た目(外見)は、大事だと思いませんか? 例えば、見た目が人生に大きな影響を与えた個人的な経験として、こんなことがありました。私は何年か前まではNHK朝の連続テレビ小説を、毎作欠かさず見ていました。 しかし、「マッサン」…

『何が釣れるんですか?』 と聞かれた時には、どうするべきなのか。

先日、奥日光の湯川で釣りをしていると、観光客らしきお姉さん二人組が、「何が釣れるんですか?」と声をかけてきました。 よくもまあ、胸まである変な履き物を掃き、サングラスをかけてハットを被った、怪しげな風貌をした私に話しかけてきてくれたものだと…

釣り人なら、としまえんのプールで泳ぐ気にはなれないはずだ。

先日、東京にある遊園地としまえんの夏のプールの様子の映像を見かけました。 若者やファミリーで賑わっており、バンドリ!というアニメとコラボなども行っているようで、それなりに華やかな雰囲気でした。 そんな様子を見た私は、「うわぁ、よくあのプール…

引っ掛け釣りと、サケ釣りをする釣り人のモラル。

「引っ掛け釣りは違法です」北海道のとある港に、このような看板がありました。この看板に書いてある通り、魚に釣り針に食いつかせるのではなく、意図的に魚の身体に釣り針を引っ掛ける行為は禁止されていることです。 その看板の前では。 さて、この看板の…

根魚やイカは釣ってはいけない?

ロックフィッシュなどと呼ばれる根魚をルアーで釣るのは、なかなか根強い人気があります。よく引くし、食べても美味しいし、ハマる人が多いのも納得の釣りです。しかし、この釣りがあまり流行してしまうのは、いかがなものかと私は思います。 根魚は釣っては…

夏休みにおすすめの釣り場は?

夏休みというものが、世の中にはあるらしいですね。子供や学生ならたっぷりと、忙しい大人達もお盆休みなどが何日かとれることが多いようです。 さて、こうなってくると、日頃は釣りにあまりいかないような人も、子供などを連れてちょっと釣りにでも行こうか…

札幌は北海道なのか? 北海道釣行の場所選びについて。

よく北海道に旅行に来ても、札幌などの道央近辺のみに立ち寄って帰ってしまう人がいます。観光旅行ではなくて、釣りに来た釣り人の中にも、新千歳空港からそう遠くない場所でしか釣りをせず帰ってしまう人もいます。こういった札幌近郊のみの旅というものは…

お盆に釣りをしてはいけないのか?

私の親戚には、アユ釣りの好きな人がいるのですが、お盆には釣りをしないそうです。 私は、そんな風習があることを大人になるまで知らなかったのですが、お盆に親戚の家の近所の川を見てみると、夏場は絶えず釣り人の並んでいるような人気の場所なのに、確か…

鮎釣りや本流釣りの釣り人が、ピチピチのタイツを履いて変な格好をしているのはなぜか。

以前、川に女の子とでかけると、いわゆる本流釣りスタイルの釣り人が居ました。その釣り人を見ながら、その子は言いました。「なんで、エサ釣りの人は、あんなに変な格好をしてんの?」 だって、仕方ないだろ。 言われてみれば、ぴったりしたタイツのような…

釣りに偏光サングラスは必要か。

釣り人というと、かなりの確率でサングラスをかけているイメージがあります。釣り用の偏光サングラスは、ファッション用の物とは違い、ダサい形をしていることが多いので、釣りという趣味のダサいイメージを助長していると思います。 そんな偏光サングラスは…

日本のフライフィッシングの人気の無さは、ブラッド・ピットと腹の出たおっさんの違いが原因である。

先日テレビをつけたら、映画「リバーランズ スルー イット」が流れていました。この90年代のアメリカ映画は、「マクリーンの川」という小説を元に作られた、フライフィッシングをする兄弟の人生を追った物語です。 この映画の「作られた」フライフィッシング…

雪の降った日は釣れる説。

そろそろ一年で一番暑い時期なので、今日はちょっと涼しい話でもしましょうか。晩秋などに湖で釣りをしている時に、まとまった雪が降ると爆釣することがあるという話を聞いたことがあります。これはどういった原理で起こることなのでしょうか。 まとまった雪…

子供の頃買えなかった釣り具を、今なら格安で買えること。憧れのスコーピオン。

先日、とくに必要もないのに中古釣り具屋で買い物をしてしまいました。スコーピオンのロゴのついた、シマノの古いロッドベルトです。100円程度でしたが、何故私がこんなものを買ってしまったかというと、スコーピオンと書いてあったからだと思います。 僕の…