釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ヤマベという名前の魚。

みなさんは、ヤマベと聞いた時、どのような魚を思い浮かべるでしょうか?
これは、その人の住む地域によって違ってくるものかもしれません。


ヤマベ・ヤマメ・オイカワ。

f:id:nyandaro:20190806151245j:plain

北海道の人にヤマベと言うと、渓流に生息するヤマメという魚のことだと思われます。
ところが、これを本州の関東の人に言うと、小川にいるオイカワという魚のことだと思われてしまいます。

このように全く同じ音韻の名前が、全く違う魚の地方名になっているのですから、なんとも面白いものです。

 

f:id:nyandaro:20190806151354j:plain
ヤマベのフライフィッシングと言っても、北海道ならヤマメ釣りで、本州ならオイカワ釣りになってしまうのです。
どちらもフライフィッシングの対象魚として人気がありますから、この地方名の違いを知らないと、ややこしい話になるなんてこともあるかもしれませんね。

 

伝説のヤマベ弁当。

f:id:nyandaro:20190806151429j:plain

このヤマベ問題により、面白い事態が起こっていることがありました。

以前、北海道のとある道の駅でヤマベ弁当という物が売られていて、当然それは北海道言うところのヤマベであるヤマメを材料に使った弁当でした。
しかし、それが販売されている場所に掲示されている絵が、どう見てもオイカワであり、関東で言うところのヤマベだったのです。

 

「オイカワの弁当ってことはないだろう」と、それを見た釣り人や魚に詳しい人は、みなさん笑ったという伝説を残しています。

おそらく、その絵を選んだ人が、インターネットで「ヤマベ」と検索して、その結果がたまたま関東で言うところのヤマベで出てしまい、それをそのまま使ってしまったのでしょう。

 

f:id:nyandaro:20190806151557j:plain

この件から考えてみると、魚の見た目や名前を知っている人というのは、意外と世の中には居ないものなのかもしれませんね。
私たち釣り人は、「いくらなんでもヤマメとオイカワは間違えないだろう」と思うものですが、そのようなことは一般常識はなく、かなりマニアックな知識なのかもしれません。

それにしても、ヤマベ弁当とは…
本当にオイカワだったら、どんなものだったのか、一度は食べてみたかった気もします。