釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

サクラマスは、なぜ川では禁漁なのか。

サクラマスは、基本的には川では禁漁なことか多いです。
ですから、サクラマス釣りが好きな人は、数少ないサクラマスが釣れる本州の川に通い、大変な思いをして釣りをしているわけです。

法律で禁漁になっている北海道の川なら、アホみたいに沢山サクラマスは居ますし、他の魚を釣っていても掛かってしまいますが、サクラマスを狙って釣りをすることは許されていません。

 

f:id:nyandaro:20201113130328j:plain

どうして川でのサクラマス釣りが許されていないことが多いのかといえば、これは漁業を守るためでしょう。
釣り人に産卵のために入ってきたサクラマスを釣られると、自然産卵したり採卵するために捕獲するためのサクラマスの親魚が減ってしまうから、漁業をする人達は釣って欲しくないわけです。

北海道で、春先にヤマメが禁漁になるのも、海に下っていくサクラマスの稚魚であるヤマメを釣り人に獲られないためであり、漁業を守るためです。

ですから、サクラマスが川で禁漁なのは、自然保護といった観点からなどでは全くなく、釣りをすると漁業の邪魔になるから止めろということなのです。

そもそも、サケやマスの稚魚を放流しまくっている増殖事業といったものも、漁業のためであり、自然保護の観点から見れば、かなりおかしなことです。

自然を保護して魚を殖やすために禁漁にするなら、とても良いことだと思いますが、「おれらの魚を獲るんじゃない」というような人間のお金の都合で禁漁になっているに過ぎません。

 

f:id:nyandaro:20201113130640j:plain

確かに、お金をかけて稚魚が放流されている魚を、釣り人が自由に川で釣ってしまうのは、よくないことでしょう。

それなら、北海道などでもちゃんと釣り人からお金をとって、釣りを許可したらどうなんでしょうか?

普通の善良な釣り人達ならちゃんと決まりを守り、密漁者のように、とんでもない量の魚は獲らないはずですから、漁業への影響なんてほとんどゼロに近いようなものでしょう。
影響がゼロでお金が入るのですから、こんなに良い話はないと思うのですが。

 

まあ、どこが許可して、どうお金を管理するのかなんてことは、今の日本の縦割り社会ではそうそう決まりそうもないことですから、実際には不可能なことだと思いますけどね。

それに釣り人の中には善良ではない人々も確実に存在しますから、ルールを作ったところで、どれだけの人が守れるかどうかも疑問です。

このようなな問題があるために、今後も川でのサクラマス釣りが広く開放されることは、あまり期待はできないと言えそうですね。