2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ロッドというものは、普段は継いだ状態で使っている時に眺めることが多いですが、私はたまに軽く汚れをとったりする時に、改めて継ぎ目から断面を見てみたりもします。 そうすると、どうしても不安になってしまいますね。かなりの負荷がかかっている物なのに…
少し前にスローループという、女子高生達がフライフィッシングをするアニメをやっていましたが、背景の釣り場の様子がかなりリアルに書かれていました。 ちょっと行ったことがある人なら、釣り場のモデルとなっている場所がどこか、すぐに分かるくらいのもの…
釣りをあまりしたことがない人にスピニングリールを使って釣りをしてもらうと、決まってラインをぐしゃぐしゃに絡ませてしまうものです。 もうこれは、慣れない人がスピニングリールを使う時の宿命なのかもしれませんが、正しいリールの扱い方を覚えれば防ぐ…
テレビを見ていたら、北海道の南部でアオリイカを釣っていました。エギングというものは、結構人気のあるものらしいですが、北海道でやる人はまだあまりいないので釣り放題のようでした。 どうして北海道でやる人があまりいないかというと、アオリイカが釣れ…
私は、釣りに行く時にリールを入れているバッグに、常に小さな新品の瞬間接着材を入れっぱなしにしています。 しょっちゅう出番があるわけではありませんが、これは持っておくととてても便利なものです。 ロッドのガイドのフットがガタついたとか、トップガ…
テレビで磯釣りをしている人が大きなメジナを釣り上げて、「カッコいい魚!」と言って喜んでいました。 それを見て、私は「グレはカッコ良くはないだろう…」と思ってしまいました。私は、カッコいい魚というものは、もうちょっと顔が尖っているような魚のこ…
海外の釣り動画のコメント欄を見てみると、ちょっと魚を素手で触ったり、一瞬水から出しただけでも、「魚を触るな」とか「水から出すな」とか「この魚は死んだ」といったコメントがあることが多いです。 日本の釣り場でよく見られるような、魚を砂利まみれに…
私は、釣りをしている時に、道路を車が走っている音が聞こえてくるような釣り場は、あまり好きではありません。 せっかく釣りに来ているのに、「ブーン」とエンジン音が聞こえてきたりしたら雰囲気が台無しです。全く自然の中に来た気持ちがしませんし、落ち…
イトウという魚は、大きくなる点が非常に魅力的ですから、イトウ釣りをする人達は常に大物を釣ることを夢見ているものです。 始めてイトウを釣った人なら、60センチや70センチの魚でも、とてつもなく嬉しいものですが、ある程度釣ったことがある人は、その程…
ルアーで釣りをしていると分かりにくいですが、フライで釣りをしていると、湖にもそれなりに水の流れがあることが分かります。 湖流と呼ぶそうですが、沈んだラインがゆっくり流れていくくらいの流れがあるのです。 こういったものは、ダム湖でも自然湖でも…
「開店閉店.com」というお店の新規オープンや閉店の情報がまとめられているサイトがあるのですが、ここで釣り具屋さんの情報も見ることができます。 やはり、全体的には新規オープンよりも、圧倒的に閉店情報の方が多いですね。これだけネットで何でも安く買…
放流されたニジマスが釣れる川で、エサ釣りをしている人と話したところ、エサはなんとマグロを使っているそうです。釣りをする前に、スーパーで買ってくるのだと言うのです。 ニジマスを釣るために、マグロを買わなくてはならないとは、なんだか贅沢な気がし…
テレビの釣り番組を見ていたら、フィッシングマックスというお店のロッドとリールのセットを使ってサビキ釣りをしていたのですが、そのリールがなかなか酷そうでしたね。 スピニングリールのラインの巻き形状が見事な台形のようになっていて、とても現代のリ…
よく、魚を釣って食べる人達は、「感謝していただきます」とか言ったりするものですが、釣った魚をリリースするにしても同じくらい感謝しなくてはならないと、私は思います。 釣りが好きな人なら、魚が釣れると嬉しいですし、とても元気が出ます。それから、…
北海道の天塩川なんかで釣りをしていると、レンタカーでやってきてピカピカのウェーダーを着たキャストもままならないような初心者らしき人が、ポーンとルアーを投げたらイトウが釣れちゃったというような場面を、たまに見かけます。 運とタイミング次第なの…
シマノにツインパワーというリールがありますが、あれは最初は替えスプールが付いていて、2つスプールがあったから「ツイン」という名前だったそうです。 なんとも安直なネーミングですが、まあ変にカッコつけるよりも分かりやすくて良いのではないでしょう…
釣りをしていれば、ちょっとした怪我をしたり、体調が悪くなったりすることは、それなりにあることです。そんな時は、とりあえず家に帰るまで我慢しておけば良いだけですが、ちょっとでも救急キットのような物を持っていると便利ではあります。 私は、2日以…
最近はあまり使っている人を見かけませんが、タスマニアンデビルというルアーは、普通によく釣れるものです。 このルアーは、棒状のボディに左右にウィングが付いたような形をしていて、ちょっと珍しい形をしています。 アクションは、回転しにくいスプーン…
基本的に、トラウト系の釣りというものは、雲っていたり、ちょっと天気が悪いくらいの方がよく釣れるものですが、シーズン初期の水温が低い時期に限っては、そうとも限らないようです。 初春には、必ず寒の戻りと呼ばれるような、急激に冷え込み雲って冷たい…
ヤフオク!には、「完成品フライ」というカテゴリーが、わざわざあるくらいですから、他人の巻いたフライをお金を出して買う人は、それなりにいるようです。 そんな中で、高値で売れている物を見ていると、ちゃんとそのフライを使って釣れた釣果の写真がアッ…
少し前に、福島県の檜原湖で、ワカサギ釣りのお客さんを運ぶ船が定員オーバーで営業していたと怒られているニュースがありましたが、この程度のことで細かく注意を受けることがあるのかと、私はびっくりしてしまいました。 釣りの渡船のようなものは、しっか…
少し前に東武鉄道の日光のキャンペーンのようなものに、女優の門脇麦さんが起用されていました。 ビジュアルが何パターンかある中に、湖で釣りをしている場面があり、レイクトラウトをフィッシュグリップで吊り下げるという、実際の釣り場ではあまり見られな…
サンテレビが制作して関西圏で放送されている、「四季の釣り」という番組では、毎回冒頭にナビゲーターの伊丹さんという人が、「みなさん、快適で楽しい釣りを楽しんでいますか?」というような挨拶をします。 こう問いかけられる度に、私は「快適で楽しい釣…
私は、フライフィッシングのティペットというものを、ルアーフィッシングのラインの残り物で代用しています。 元のラインのボビンから、10メートルくらいの長さを切り出し、ダイソーのハリスの小さなボビンに巻き、釣り場に持っていきます。 その時に、私は…
日本の釣りの世界には、「つ抜け」という言葉があります。つ抜けとは、釣れた魚の数を一つ二つ三つと数えていくと、十匹目で「つ」を付けて数えられなくなるため、「つを抜けて、十匹釣れた」という意味です。 釣り人の中には、嬉しそうに「つ抜け」という言…
川原や湖などでウェーダーに着替える時は、どうしても地面に足を着いてしまうことがあります。 この時に、ストッキングタイプのウェーダーの場合、ストッキング部分に砂や砂利が着いてしまいます。 そして、そのままウェーディングシューズを履くと、砂や砂…
北海道の大きな川で釣りをしていて、ちょっと疲れたし休憩でもしようかと思い、リールをカリカリと鳴らして下流に流れきったラインを回収していた時のことです。 ふいにクイクイと魚信がロッドに伝わってきたので、そのまま巻き続けていると、掛かった魚が左…
ソフトハックルという、適当なボディにパートリッジなどをくるくると巻いただけという、とても単純な構造のフライがありますが、めちゃくちゃよく魚が釣れます。 流しても引っ張っても、川でも湖でも、魚が何を食べていようが釣れてしまう気配もあり、万能性…
私は最近、たまに自分が使っているフライロッドが、他人のブログで酷評されているのを見かけました。 その人は、随分と沢山の高級なフライロッドを持っているらしく、そういった物と比べると私が使っているあまり高くない物は、とにかく性能が悪く、ちゃんと…
登山の遭難者を、渓流釣りをしている人が発見するということは、珍しいことではないようです。 ちょっと調べてみるだけでも、そのようなニュースは沢山見つかりますし、生きた状態の登山者を発見することもあれば、完全に白骨化した登山者を発見することもあ…