釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

道南でアオリイカ釣り。

テレビを見ていたら、北海道の南部でアオリイカを釣っていました。
エギングというものは、結構人気のあるものらしいですが、北海道でやる人はまだあまりいないので釣り放題のようでした。

どうして北海道でやる人があまりいないかというと、アオリイカが釣れるものとは考えられていなかったからでしょう。

アオリイカというものは、元々南の方に多い種類のはずですから、釣りが成立するほど北海道に居ることになるとは、ちょっと昔では考えられなかったことであり、驚いている人も多いのではないでしょうか。

 

 

私なんかは、近頃東京湾でタチウオが釣れまくっていることなんかでも驚いてしまいます。

最近の若者からしたら、東京湾でタチウオが沢山釣れることが、何の不思議ではないことかもしれませんが、私にはちょっと意外ですね。

私が子供の頃の感覚からすると、タチウオが多いのは静岡県より南くらいのイメージだったので、今の東北でも釣っているような状況は、全く想像できないことでした。

 

 

これだけ魚の生息域が変わっているのですから、温暖化が進み海水温が上昇し海の中の環境というものは、もの凄いスピードで変化していっているようです。

こういったことは、当然海の中のことだけではないはずで、川や湖の中でも大きな変化が必ず起きるはずです。

北海道の川で釣れるメインターゲットがウグイになり、湖にはヘラブナが逃がされてヘラ釣りが盛んになる、といった日もそう遠くはないのではないでしょうか。
これだけ海釣りの対象魚が変わっているのですから、淡水の対象魚も変わらないはずがありません。

ここまで来てしまうと、このような環境の変化は、もう人間には防ぎようがないことでしょう。

その時が来たら。我々にはおとなしくウグイ釣りをするくらいしかできることはないのでしょうね。