釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ルアーやフライのカラー(色)は、釣果に影響するか。

ルアーやフライのカラーについて、釣り場の状況や魚種などによって「あれが良い、これが鉄板」などと、釣り人達は日夜議論を交わしているものです。
はたして、ルアーやフライの色は、そこまで釣果に影響があるものなのでしょうか?


魚は色が見えているか?

f:id:nyandaro:20190313135229j:plain

まず、ルアーやフライの色を気にする前に、魚は色を認識しているのか?という問題があります。
これには様々な説があり、はっきりとした答えは出ていないようですが、どのように見えているにしても、物体の色による見え方の違いは必ずでてくるはずです。

動物は、光が物体に当たって反射したものを目に取り入れて物体を見ています。
物体の光の反射の仕方というものは、色によって変わってくるものです。(人間はその違いを色として識別しています)

ですから、どの程度色を識別しているかに関わらず、魚の目にもルアーやフライの色が違えば、見え方は必ず違ってきているはずです。


問題は、それをどれだけ気にしているか。

f:id:nyandaro:20190313135410j:plain

このようにルアーやフライの色が違えば、魚への見え方が違ってくるものだとしても、それをどれだけ魚が気にしているのかという問題もあります。

これに関しては、私は通常はそこまで魚は気にしていないのではないかと思います。
色による見え方の違いよりも、大きさや動きなどの方が魚にとっては重要な要素であり、色による違いはオマケ程度のものだと思います。

そして、魚がスレまくっていて細かいことを気にしているようなシビアな状況(管理釣り場など)では、そのオマケ程度の要素で大きく釣果に差がつくこともありますが、普通に自然の中で暮らしている魚では、そこまで差は生まれないのではないかと思います。

このように、ルアーやフライの色の違いは、魚を釣る上ではそこまで大きな影響はなく、「動きや大きさを変えてもダメだったら、色を変えてみる」くらいの気持ちで良いのではないか、というのが私の結論です。
まあ、本当のところは、魚に聞いてみないと分かりませんけどね。

 


当たりカラーは、釣り人が作り出している。

f:id:nyandaro:20190313135542j:plain

それでも、誰でも「この色はよく釣れるよな」と自信のあるものを持っていたり、釣り場によってよく釣れるとされるカラーがあったりもします。
しかし、よくよく考えてみれば、それらのカラーの物がよく釣れるのは、当たり前のことだったりします。

一度良い思いをした色があれば、それを使う頻度が増えます。
使う頻度が増えれば、その色で釣れる確率は必ず上がります。
また釣れたから、その色ばかり使います。
その色ばかり使えば、さらにその色で釣れる確率は上がります。
このように、お気に入りの爆釣カラーは、自分自信で作り出しているのかもしれません。

同様に、釣り場によるアタリカラーも、釣り人やお店がそのカラーを「おすすめ、爆釣」と言いふらせば、そのカラーの物を使う人が増え、自然とそのカラーで釣れる確率も上がるのです。

このように考えてみると、本当に色による違いがあったのかということは、ますます分からなくなってきてしまいます。
「色を変えた瞬間に釣れたから、間違いない」と言う人もいるかもしれませんが、それだってその一回が偶然で、それ以降その色ばかり使ったから、その色で釣れる機会が増えただけかもしれません。

 

 

f:id:nyandaro:20190313135745j:plain

以上のように、ルアーやフライのカラーが釣果に与える影響というものは、確かにありはするのでしょうが、非常にあやふやなものです。
しかし、あやふやなものだからといって、自分の色に対する信念は簡単に捨てるべきではないと思います。
釣りは、非常にメンタル面が大事になってくるものであり、それが本当かどうかは分からなくても「この色は釣れるんだ」と信じて、集中して粘り強く釣りをした方が釣果は上がるはずだからです。
ですから、日頃ついつい同じ色のルアーやマテリアルばかり買ったりしてしまうとしても、それはそんなに悪くないことだと思います。