私は、湖で同じポイントを岸からとボートからと両方の方法で釣りをしたことがあるのですが、何度やってみても圧倒的に岸から釣った方がよく釣れたものです。
湖での釣りは、岸釣りよりもボート釣りの方が有利と思われがちですが、どうやら必ずしもそうでもないようなのです。
湖で沖合いを回遊しているような魚は違うでしょうが、岸寄りで小魚を追いかけて食べているような魚は、基本的には岸に向かって小魚を追いかけて、追い込むようにして食べるはずです。
広く障害物のない沖合いに追いかけても逃げられるだけですし、効率が悪過ぎますから、賢い大きな魚ほど岸向きに追いかけるのではないでしょうか。
また、このような行動をとるのですから、魚は普段から頭を岸向きにして定位している可能性も高いはずです。
こういった状態のところに、岸からルアーやフライを投げて引っ張ってくると、岸向きに逃げる小魚が演出できて、自然な動きをすることになります。
また、ターゲットである魚も向きを大きく変えることなく、自然とスーッと追いかけられるので、反応しやすくなるはずです。
これが、ボートから投げてルアーやフライが沖合い向きに泳ぐとなると、そもそもが不自然な動きですし、魚もクルッとターンしてから追いかけなくてはなりません。
こういった行動は相当魚にやる気がある時しか見られるませんし、なんとなく追いかけてしまうなんてこともなく、岸から釣るよりも釣れないことも多いかもしれません。
このような理由で、私は岸釣りの方がボート釣りの方がよく釣れたのではないかと考えていますが、どうでしょうか?
この考えが正しいとすれば、ポイントまで届かないというような場合でない限りは、岸釣りがボート釣りよりも有利な場面もあるはずです。
ただ、ボート釣りには「どんどん移動して広範囲に探れる」という岸釣りにはない機動力という利点がありますから、一日の釣り全体で考えた場合には結局はボート釣りの方が有利ということも多いかもしれませんね。