釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ロッドを買う時に、何を重視するべきか?

ロッドを買う時に、何を重視して選ぶかは、釣り人によって様々なのかもしれません。
感度や重さを気にする人が多いでしょうが、見た目で選ぶ人だっているはずです。

考えてみると、私は多少は見た目は気にしていますが、感度だとか重さだとかガイドセッティングだとかいうことは、ほとんど気にしていないことに気づきました。

それでは、私は何を重視して選んでいるのだろうか?とふと思ってしまったので、ちょっと考えてみたいと思います。


丁度良い長さで魚を釣るパワーがあるか。

f:id:nyandaro:20200714101919j:plain

まず、釣り場や釣り方によって、丁度良いロッドの長さを考えます。
これは、当たり前のことではないでしょうか。

次に考えるのは、ロッドに狙う魚を釣るだけのパワーがあるかということです。

ロッドのパワーは、だいたいは適正ルアーウェイトやフライの番手から予想がつくものですから、そこをチェックします。

これは、5グラムくらいのルアーを投げるから、それぐらいのものが投げやすいアクションのロッドにしよう、というように釣り方で決めるのではなく、対象魚で決めるということです。

5グラムのルアーを使うが、釣れるのは80センチ以上の魚というようなことは、私がよく釣りをする北海道ではいくらでもあることですから、多少投げにくくなっても魚の方に合わせて、強いロッドを選ぶ必要があるのです。

逆に、ロッドのパワーを気にする必要のないサイズの魚を釣るためのものだったら、ヘビー過ぎなければ、もう何でも適当なもので大丈夫だということになります。

 

f:id:nyandaro:20200714102124j:plain

長さとパワーという二つの点をクリアして、見た目がどうしても嫌でなかったら、まあ何でもいいかなというのが、私のロッド選びの基本です。

あともう少しだけ欲を出して考えることがあるのは、魚がバレにくそうなロッドかということです。

あまりにファストテーパーだったり、ギンギンしたロッドだと、どうしても魚が暴れやすく、私が下手なせいか魚がバレやすくなってしまいます。
ですから、グラスが多く使われていたりしっかりよく曲がる物がいいかなと思っていますが、ここら辺は実際に釣ってみないと分からないことも多いので、買ってから「ちょっとなぁ」なんて思うこともあります。

しかし、「ちょっとなぁ」と思っていても、長さとパワーさえ問題なければ、魚はそれなりに釣れるものですし、いくらか釣りをしているうちに「ちょっとなぁ」という点にも慣れてきてしまいます。

 

f:id:nyandaro:20200714102322j:plain

そのうちに、ちょっと良い魚でも釣れようものなら、「良い竿じゃないか」なんて思い始めてしまうのですから、私のロッド選びは何といい加減なものなのでしょうか。

これだと、折れなくて魚がちゃんと釣れさえすれば、何でも「良い竿じゃないか」と言い出してしまいそうです。
ロッドなんてものは、結局は慣れれば何でも良いんじゃなんじゃないか?とも思えてきてしまいます。

違いが分からないわけでもないけれど、違いを気にしないとでも言うのか、なかなか都合の良い人間のようです。