色々と規制が増えてきてはいるものの、ルアーのクロマグロ釣りというものは、近年人気があるものです。
あれだけの魚を釣るタックルとなると、さぞかし高いのだろうなと思うのですが、意外とそうでもないようです。
ちょっと調べてみると、昔からクロマグロを釣りまくっている人のモデルのロッドが売られていましたが、新品で7万円台で買えるようです。
これは決して安い物ではないですが、近頃の釣り竿の値段を考えてみると、そこまで高い物ではない気がしてきます。
フライロッドなんかだと、今は10万円以上する物も珍しくないないですし、せいぜい30センチくらいのヤマメを釣るために、7万円よりも高いロッドを買っている人も沢山いることでしょう。
釣りは趣味の世界ですから、自分の好きなことに好きなだけお金を使えば良いのでしょうが、そのお金を使えばクロマグロが狙えるのに、目刺しみたいな魚ばかりを釣っているなんて、なんだかもったいなくないですかね。
目刺しサイズの魚を釣るためのロッドが、クロマグロを釣るロッドより高いなんて、普通に考えてみればちょっとおかしいですし、あまりに高いロッドを使うのは無駄な気がしてきてしまいますね。