ルアーでスズキを釣る、所謂シーバスフィッシングというものは、ここ数十年間安定して人気がある釣りです。
シーバス用のルアーというものは各メーカーから山のように発売されていますし、実に様々な種類があるようです。
それでは、そういった様々な種類のルアーを山のように買わなければスズキは釣れないのかと言うと、そうではないのではないかと私は思います。
いくらかスズキを釣りたいだけだったら、ワームを数種類とジグヘッドをいくらか用意しておけば、それだけでもかなり釣れてしまうと思います。
シーバス釣りで、いきなりワームを投げる人は少ないかもしれませんが、実際にはメチャクチャよく釣れます。
私も昔シーバス釣りは少ししていましたが、プラグで釣りをして釣れなくても、ワームを投げたら一発ということが何度もありました。
ですから、どうしてもプラグで釣りたいという拘りがあるわけでなければ、ワームしか持っていなくたっていくらでも魚は釣れるはずです。
それも、アピールが強めのエコギアのグラスミノーのようなシャッドテールタイプのものと、スーっとナチュラルに動くスラッゴーのようなピンテールタイプのものと2種類も持っていれば充分でしょう。
後は、ウェイト違いでジグヘッドを数種類持っていれば、毎日シーバス釣りをするにしても困ることはないはずです。
こういった事実が、釣り雑誌などであまり大きく知らされないのは、みんながワームでしか釣りをしなくなってしまうと、プラグが売れなくなってしまいますし、ワームは単価が安いですからルアーメーカーが儲からなくなり、簡単に潰れてしまうからだと思います。
ですから、この事実があまりバレないように、もっともらしい屁理屈を並べたりして、何とかプラグを売るのに必死になっているようなところがあるのではないでしょうか。
じゃあ、「お金をかけずにちょっとシーバス釣りをするなら、ワームだけでも良いか」と思う人もいるかもしれませんが、ここにも問題があると思います。
ワームの素材は海の中に残すと、いかにも環境に悪そうなものです。
生分解性の素材のものもありますが、それはごく一部だけです。
あまりにワームで釣りをする人が増えて、大量に根掛かりしたワームが水中に廃棄されたら、とんでもなくヤバイことになります。
こういった問題を防ぐには、根掛かりしたらフックを伸ばせるくらい太く強いラインを使うのが良いと私は思います。
ラインが太いと釣れないと思っている人は多いかもしれませんが、実際には大差がないことがほとんどです。
太いラインで釣れない人は、細いラインでも釣れない下手な人だけだと思います。
ですから、シーバス釣りはワームだけでも充分かもしれませんが、もしそういった釣りをするなら、ラインは根掛かりしたフックを伸ばせるくらい太いものを使うべきだと、私は思います。