釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

レアな釣り具は価値がある気がしてしまう。

以前、私が中古で安く買ったフライマテリアルの詰め合わせの中に、レーヨンという素材でできたものがありました。

タダ同然のような値段で入手したものだったので、惜しまず早速そのマテリアルを使ってフライをいくらか巻いて使ってみると、よく魚が釣れたのでした。

 

こうなってくると、予備が欲しくなってきてしまい、同じような物を探したのですが、レーヨンというものが現在ではあまり製造されていないらしく、似たような他の素材を使ったものしか手に入りませんでした。

そのマテリアルを使って釣りをしてみても、同じように魚は釣れましたから、「これでも問題ないな」と分かったわけですが、それ以降私は残りのレーヨン製のマテリアルを使えないでいます。

 

「最初は安く手に入れたものだから、惜しまず使ってしまえ」と思っていたくせに、それが現在ではレアなものだと分かると、急に大事にしてしまいだしたのです。

実際には、違う素材の物を使っても釣果に差はなかったわけですし、特別レーヨン製の物を大事にする理由はないわけですが、なんだかもったいない気がしてきてしまったのですから不思議です。

 

世の中には、特別優れたものであるわけではないのに、レアなタックルやルアーなんかに執着する釣り人がいますが、貴重なものだと分かった途端に態度を変えるとは、私も実は同じようなタイプの人間だったのかもしれないと考えてしまった一件でした。