現在、売られている釣り具には中国製の物が沢山あります。
有名メーカーの、それなりの値段のものでも中国製のものが沢山あります。
ということは、中国には釣り具の製造を行っている下請け会社のようなものが、沢山あるということです。
下請け会社っぽい所から、直接買う。
昨今では、どうもそういった下請けを行っているらしき中国の釣り具メーカーから、直接物を買うことができます。
中国から通販できるアプリや、メーカーらしき出品者がアマゾンやヤフオク!に出品していたりするので、誰でも気軽に買うことができます。
安かろう、悪かろうか?
こういった物は、結構安いものが多いです。
中国製の安物となれば、粗悪品と思う人も多いかもしれませんが、そうでもないようです。
考えてみれば、日本などのメーカーの物を作っている会社なら、それなりの物作りの技術や知識があるはずであり、そういった会社が、そこそこ真面目に作れば、そこそこの物はできるはずです。
それに、日本のメーカーの技術などもパクリ放題かもしれませんし、結構良い物も作れるかもしれません。
中国製の安物ロッドのガイドなどを見ても、最近はSic製だったりして、結構良さそうです。
日本のメーカーのロッドによく見られるような、カーボンをクロスして巻いているようなロッドも多く、もう一見安物には見えません。
とは言っても、キズがあったり、仕上がりが雑だったりすることも多いですし、安くても使えるものかは、運次第というところなのではないでしょうか。
まず、その製品の設計自体が使える「当たり製品」かどうか、それから品質のバラつきも大きいでしょうから、届いた商品そのものが、仕上がりが良く製造に成功した「当たり商品」なのかどうか、この二つの点で当たりを引いて、初めて安くて良いものが買えたということになると思います。
この運まかせのくじ引き感覚が、中国メーカーからの通販の面白さだと思います。
「どんな物なのかな、写真と同じものが届くのかな、ちゃんと梱包してあって壊れていないかな」
などのドキドキ感を楽しむことができるのです。
それから、こういった商品には、一応日本語で説明が書いてあることがほとんどですが、自動翻訳を使っているからか、意味不明なことが少なくありません。
意味不明な文章を推理し読みといて商品を選ぶというのも、中国通販の面白さだと思います。
先日も、外国に持っていって壊れても痛くない、何か良い安いパックロッドがないかと思って見ていると、こんなものがありました。
このロッドは、高速アクションだそうです。
みなさん、分かりますよね。
高速=fast、つまり先調子なわけです。
ふふっと笑いながら商品を選べる、釣り具の中国通販はなかなか面白いものなのです。