釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

世界のヨーヅリ。

日本の釣具メーカーの中には、世界的に成功して有名ブランドとなっている会社がいくつかあります。ロッドやリールなら、シマノやダイワを知らない釣り人は世界中に居ないでしょうし、フックならオーナーやがまかつ(厳密には本社はインドネシア)が、高品質…

PEラインとリーダーの接続は、フィッシャーマンズノット改で十分なのではないか?

最近では、かなりの釣り人が使用しているPEライン。ルアーなどの釣りには、フロロカーボンやナイロンのリーダーを付けて使うのが定番になっています。この接続には、様々なノットが開発されていますが、今回は私の気に入っているものを紹介したいと思いま…

ウェーダー修理の憂鬱。

水漏れ箇所のあるウェーダーを修理するのは、なかなかめんどくさく、オフシーズンにでもやればよいものを「もうちょっと暖かくなったらやろう」なんて思っているうちに、ついつい春を迎えてしまうものです。 今回は、そんな水漏れしたウェーダー補修について…

ヘドンのビッグバドの思い出。

アメリカのルアーメーカーのヘドンの製品にビッグバド(big bud)というものがあります。ビール缶の形をしたボディにリップを付けたというふざけた見た目をしていますが、水面を抜群のアクションで泳いでくるものです。 このルアーはヘドンのものですので、…

釣りに要らないもの ~釣り具屋さん編~

「釣りをする上であんまり必要ないな」と思えるものが、世の中には沢山あります。そんなものの中の一つ、釣り具屋さんについて、今日は考えてみましょう。 釣り具屋がないと困りますか? 私は滅多に実店舗の釣り具屋さんで買い物をしないのですが、あれって…

釣りのガラパゴス化 湖で岸からフライフィッシングをする日本の釣り。

何かが特定の一部の地域で独特な進化を遂げることを、最近の世の中ではガラパゴス化と言います。ガラケーといった言葉も生まれるくらい定着している言葉ですが、このガラパゴス化は日本の釣りにも結構見られるのではないかと、私は思います。 湖で岸からフラ…

スーパーファイヤーラインの評価。

PEラインの一種に、Berkeleyから発売されているスーパーファイヤーラインというものがあります。メーカーはPEラインとは違う第3のラインなどと言っていますが、ユーザーには普通にPEラインとして使われています。ただ、ちょっとだけ変わったラインなので、…

レーザーチヌークSの謎。

私の使用するルアーの中で、獅子奮迅の活躍をしているチヌークSというスプーンがあります。 このチヌークSには、レーザーチヌークSという表面の塗装が違うものがあるのですが、何とも微妙な商品だと私は思っています。 チヌークSとレーザーチヌークSの…

朱鞠内湖のイトウ釣りのコツ。

そろそろ5月ですので、こちらのブログの一連の記事を参考に朱鞠内湖で釣りをする奇特な人がいないとも限らないので、追加の情報として、まだ書いていないコツのようなものを、今回はお伝えしてみましょう。 サクラマスが釣れたらイトウは釣れない!? この湖で…

釣り針の危険性と凶悪性を教えてくれた友人。

小学校に通っていた頃のある日。通学路の路上には霜柱が立っていたので、二学期か三学期の寒い時期だったと思うのですが、学校でY君という人に出会いました。Y君はバス釣りを少しだけやる人だったのですが、その日は左目の上にかなり大きなガーゼを張り付け…

釣りのジャンルと釣り人の体型。

いつだったか、「フライの人って、太ってる人が多いよね」という声を聞いたことがあります。言われてみれば、恰幅が良くてお腹の出た人が、ルアー釣りの人よりも多いような気がしないでもありません。今回は、そんな釣りのジャンルと釣り人の体型の関係につ…

ここが変だよ日本のフライフィッシング  外国人の師匠がいる編

フライフィッシング関係の書物などの著者の紹介文などを見てみると、よく可笑しなことが書いてあったりします。 「何年に○○へ 渡り、××××に師事」などと書いてあり、外国に行き釣りを教わった師匠がいるというのです。 これはかなり可笑しいし、ちょっと恥ず…