釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

キャンプや釣りブームの危うさ。

先日、奮発して車でも買ってやろうかと、自動車メーカーのホームページを見ていたら、いきなり謝罪の文章が出てきて笑ってしまいました。
なんでも、キャンプ系YouTuberだとかいうような人を起用したPR記事や動画の中で不適切な行動があったとかで、現在その記事は削除されているようでした。

 

 

f:id:nyandaro:20210307154609j:plain
どんなことをやらかしたのか?と気になって調べてみると、どうやらこんもり落ち葉の積もったキャンプサイトに車で乗り付け、そこで焚き火台を置いて焚き火をしてしまったらしいです。
それで、「山火事になるぞ」と大炎上してしまったわけだそうです。

火を扱う時は、周りに燃えやすいものがない場所で作業を行うというのは、キャンプうんぬんの話以前に、人間の常識だと思うのですが、そういった常識を持った人が現場には一人もいなかったのでしょうか。
現場に居た人全員が「落ち葉の上でキャンプなんておしゃれな絵だ」とでも思って、安易に撮影してしまったのかもしれません。

本来なら、キャンプが専門であるはずのキャンプ系YouTuberというような人は、「これは危険です」と真っ先に気がつくはずですが、そういったこともなかったようです。
もっと言うなら、現場付近に居たはずのキャンプ場の管理者も危険に気がつかなかったとは、なんともおかしな話です。

 

f:id:nyandaro:20210307154727j:plain

近頃、キャンプや釣りや登山などのアウトドアブームがきていますが、そういったものを牽引しているような立場の人々の中には、このように常識の無い人が居るようだということを、この件は教えてくれています。

やたらおしゃれなギアを並べたりして、アウトドアに詳しい人のふりをしていても、実際には人間としての常識さえ知らない人も居るということなのです。

これは、なかなか危険なことでしょう。
こういった人たちに影響を受けて、間違った行動をする人が増えれば事故が起きかねないからです。

 

f:id:nyandaro:20210307155123j:plain

ですから、キャンプや釣りや登山などをする時には、なんでも「記事や動画で見たから、私もやってみよう」などとは安易に思わないことが大切だと思います。
実際には、それを発信している人は、なんちゃってアウトドア人である可能性があり、本当は危険な行動であることもあるからです。

なんちゃってアウトドア人の言うことは信用せずに、本当に山で毎日野宿して暮らしているような信頼のできる人に聞くか、自分でよく調べて勉強してから行うべきだと思います。

そうは言っても、この国には人の真似しかできない人が多いですから、ブームに乗ってやっているような人達には、そこまで思慮深い行動をとるのは無理な話かもしれません。

ですから、アウトドアレジャーの事故というものは、今後はちょっと増えていくのではないかと、私は思っています。