釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

イトウ釣りあるある。カレイが釣れる。

私は海釣りを20年以上したことがありませんが、カレイはたまに今でも釣ることがあります。
海で釣りをしないのに、どうやってカレイを釣るんだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、カレイは川でも釣れてしまうのです。

 

f:id:nyandaro:20210124102642j:plain

私がよく釣っているイトウという魚は、川の下流部の海水と淡水が混ざり合う汽水域で釣れることがあります。
そういった場所で釣りをしていると、カレイが釣れてしまうことがあるのです。

何の種類のカレイなのかは私には分かりませんが、この魚は結構汽水域が好きなようで、それなりの数が川に入ってきているようです。

北米の川でサーモンフィッシングをしていても、カレイが掛かることがあると聞きますし、世界的に見ても川でカレイが釣れてしまうことは、そんなに珍しいことではないようです。

 

f:id:nyandaro:20210124102730j:plain

さて、イトウ釣りをしていてカレイが釣れてしまったら、ちょっとはガッカリするものの、そんなに気を落としたり、「なんだよ。カレイか。」と腹を立てるべきではないと、私は思っています。

カレイは基本的には、川底に居る魚のはずです。
これが釣れるということは、ルアーやフライがボトム付近を引いてこれているということになります。

 

f:id:nyandaro:20210124102943j:plain

状況にもよりますが、イトウ釣りもこのボトム付近を引いてこないと釣れにくいことが多く、「浮き上がるとダメ」という意識の釣りが求められていることが多いのです。

そういった釣り方をしている時なら、カレイが釣れてしまうのは、しっかりとボトム付近を攻略できている証拠となるはずです。

ですから、自分の釣りは大きくは間違っていなさそうだということになり、次はイトウが釣れても不思議ではないということになります。

カレイは好運の兆しかもしれないのですから、しっかりと感謝して丁寧に逃がしてあげたいものだと、私は思っています。