釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ロッドの車への積み方。

みなさんは、釣り竿を車に積む時は、どのようにして収納していますか?いくつか方法があり、それぞれに利点や欠点があるので、ちょっと考えてみましょう。 ロッドハンガーの利用。 車の天井部分に市販のロッドハンガーやロッドホルダーを取り付けて、ロッド…

つりトップの思い出。子供用釣り雑誌はどこへ行ったのか。

今でこそ私は、滅多に釣り雑誌というものを買うことはありませんが、小学生の頃は毎月のように釣り雑誌を買っていました。今回はそんな思い出から、釣りの世界の移り変わりを考えてみましょう。 つりトップとは。 小学生の頃、私が一番よく買っていたのは「…

リールの持ち運び方。

みなさんは、リールを釣り場に持って行く時、どのようにして持っていっていますか?今回は、リールを痛めないリールの運び方について考えてみましょう。 スピニングリールの運び方。 スピニングリールは、外からの衝撃などの力に最も弱いリールです。その弱…

渓流魚を釣って売る人が居るという現実。

昨今はフリマアプリ、オークションサイトなどを利用すれば、誰でも簡単に物を売ることが可能になり、昔よりもずっと物を売るハードルが下がってきています。こういった物は、いくら利益を上げても「個人的に不要な物を売った」という形ならば課税されないと…

謎のアイテム、イージーフライキャスターライン。

以前、中古釣り具店で奇妙なものを見つけたことがあります。それは今は亡きマミヤOP製の「イージーフライキャスターライン」なるもので、ルアータックルでフライを投げるためのラインです。 飛ぶのか?釣れるのか? どんな物なのか気になったので、ちょっと…

渓流のトラウトルアーフィッシングで、トレブルフックが使われ続ける理由。

現在、トラウトをルアーで釣る時には、トレブルフックではなくシングルフックが使われることが多くなってきています。 これは、リリースをする場合にはシングルフックの方がダメージが少なかったり、一度フッキングしてしまえば実はシングルフックの方がバレ…

アリゲーターガーが発見されると駆除される現象とニジマス。

たまに川や池などで、外来種であるアリゲーターガーが釣られたり捕獲されるとニュースになることがあります。おそらく、飼育していた人が逃がしてしまったものでしょう。 こういったニュースでは、生態系への影響が懸念されるなどといったことが伝えられるこ…

ケンクラフトのフライ用品。

ちょっと中古釣り具屋やオークションサイトを覗いてみると、ケンクラフト(Ken Craft) のフライフィッシング用品が結構転がっているものです。 ケンクラフトとは、上州屋が発売していたプライベートブランドのような物で、そういった物が未だに大量に転がって…

損をするだけなのにパチンコに行く人と、魚が釣れないのに釣りに行く釣り人は、ちょっと似ている。

近頃、何かとパチンコが話題になっていましたが、こういった状況でなくてもあれに行く人はどう考えてもかなりのバカですよね。パチンコというものは、極一部の人を除いては、トータルで考えたら最終的には損をするものでしょう。そうでなければ、パチンコ屋…

オールドリールの傷。

私は、オールドリールと呼ばれるような古いリールを使って釣りをするのが趣味です。オールドリールなどと言うと、ちょっとかっこ良く聞こえますが、要はただの古くさい中古リールです。 そういった物には、傷が入っていたりすることがよくあります。こういっ…

ランディングネットのサイズ選び。

昨年、渓流でとても可愛らしい大きさのランディングネットを、ベストの背中にぶら下げている人を見かけました。ネット部分の長辺が15センチもないものです。 以前の私だったら、「そんな物何に使うんだ」と疑問に思っていたかもしれませんが、その時は「あれ…

トラウトは、川より湖の方が大物が釣れるということは、北海道ではあまり当てはまらない。

皆さんは、トラウトを釣る時に、川と湖のどちらの方が大きな魚が釣れると思いますか?本州では、どちらかと言うと湖の方が大物を狙えるようなイメージがある気がしませんか。しかし、北海道ではこのようなことは全くなく、どちらかと言うと現在は川の方が大…