ニジマス釣りのついでに、オショロコマを釣ってしまおう。
イトウ・アメマス・オショロコマ・ヤマメ・ニジマス・カラフトマス・シロサケを 一気に釣るこの企画、前回までで4魚種を達成することができました。
今回はオショロコマを、前回ニジマス釣りをした渚滑川で、釣ってみたいと思います。
ニジマスだらけの川なので、少し上流部に向かい支流に入ってみました。
実釣。
所要時間30分。
清らかな流れの中から、次から次へとオショロコマが釣れます。
どれも色や模様が違い、釣り上げる度に、じっくりと水の中で眺めて愛でてから逃がします。
中でもとびきり美しかったのがこの魚。
立派な顔立ちで、身体には芸術的な模様が拡がっています。
石で作った池の中に魚を置いて、この模様を眺めていると、宇宙に吸い込まれていくような気になり、時を忘れてしまいます。
この美しさは写真では、実物の10%も伝わらないと思います。
「この川の下流に、あれほどニジマスを逃がしまくって良いものなのかどうか、この森の宝石達に影響が無ければよいのだが」
そう思いながら、あまり魚を釣り過ぎないうちに、川を離れました。
ここまでで5魚種を達成しました。ここまでは、その気になれば、一日で充分達成可能な距離と魚影の濃さでしょう。
次回は、残された2魚種を釣るために、思いきって移動します。

- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > その他
- ショップ: 阿寒湖 きりり
- 価格: 1,296円