釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

釣りの先行者対策。

自分より先に釣り場に入っていた釣り人のことを先行者と呼びますが、これはかなり釣果に影響を及ぼす存在であります。

湖や大きな川でなら、さっきまで他人が釣っていた場所でも、いきなり釣れるということもありますが、川の規模が小さくなるほど、先行者が居ると大ピンチになってきてしまいます。

私なんかも、渓流で遠目に見ても「なんだかあの人は上手そうだな」という雰囲気が出ている人の後ろから釣り上がってみたことがありますが、普段とは別の川のように魚が釣れないのでびっくりしてしまったことがあります。

ですから、小さめのフィールドで先行者が居た時には、多少の対策をした方が良いはずです。


場所を変える。

f:id:nyandaro:20201113141107j:plain

先行者対策として第一に考えられるのは、もうその場所は諦めて場所を変えるということです。

はっきり言ってこれ以外には、ちゃんとした先行者対策は存在しないのではないでしょうか。

ただ、都市近郊のフィールドでは、魚が釣れる区間が限られているなんてことも多いわけで、場所を変えるのが難しいことも多いです。


時間を空ける。

f:id:nyandaro:20201113141157j:plain

場所が変えられないのなら、少しでも先行者が釣りをしてから時間を空けてみるのはどうでしょうか。
多少は魚達も油断してくれるかもしれません。

昼寝でもしても良いと思いますが、その間にまた他の人に入られてしまう可能性もありますから、ポイントには入っておくべきだと思います。

意識的に移動速度を遅くしたり、のんびり座ってラインを結び直したりして、ダラダラと過ごすのが一番良いと思います。


他の人が狙わないような場所を狙う。

f:id:nyandaro:20201113141345j:plain

もう1つ、先行者対策として昔から言われていることに、他の人が狙わないような小さなスポットを狙うという方法があります。

「あそこに居るでしょう」と、誰もが思うような一級のスポットは、当然先行者も釣っている可能性が高いので、ちょっと攻めるのが難しくて、先行者が飛ばしていってそうなピンポイントを釣れば、良い結果が得られるかもしれません。

 

f:id:nyandaro:20201113141451j:plain
しかし、まあ、何だかんだ言っても、先行者が居ると釣りは難しくなることが多いですし、できる限り場所は変えたいものだと私は思います。
もしも、そのまま釣る場所を変えられないのなら、先行者が釣りがヘタクソな人であることを祈るしかないと、私はいつも思っています。

それでも、世の中には釣りが上手な人が沢山いますし、人が多い場所に来る人ほど腕に自信がある人かもしれませんから、なかなかそううまくいかないかもしれませんが…