ルアーロッドのガイドには、ロッドと接している脚が一本のタイプのシングルフットと、二本のタイプのダブルフットのものがあります。
最近のロッドでは、一部のヘビーなロッドを除き、かなりのロッドがシングルフットとなっています。
しかし、私は断然ダブルフット派であり、できる限りダブルフットのガイドのロッドを選ぶようにしています。
シングルフットとダブルフットの違い。
シングルフットのガイドとダブルフットのガイドは、どのような違いがあるのでしょうか。
まず、シングルフットのガイドの方が、ガイドの重量が軽くなるのは間違いないでしょう。
現在では、基本的にガイドは軽いほど良いと釣り人には思われているので、シングルフットのガイドが利用されるロッドが増えているのも納得です。
それから、どちらがよりロッドにしっかりと固定され強度があるかといえば、これはダブルフットのガイドの方でしょう。
ですから、今でもヘビーなロッドには、ダブルフットのガイドが使われているのでしょう。
しかし、かなりの力がかからない限り、しっかりと取付けられたガイドが取れるということはないので、シングルフットのガイドのロッドでも、考えられる普通の使用方法で使う限りは、ガイドの取り付け強度が弱点になること滅多にはないはずです。
ダブルフットのガイドの良さ。
それでは、なぜ私がダブルフットのガイドが好きなのかというと、それは「見た目が強そうな雰囲気だから」という理由でしかありません。
ロッドを選ぶ時に、ほとんどの釣り人は、重さや固さや調子などの性能面を重視するはずです。
しかし、私はそれと同等かそれ以上に、見た目や雰囲気を重視して、まず自分が使いたいと思えるかが大事だと思っています。
ダブルフットのガイドは見た目が強そうですし、どんな大物がきても安心できそうです。
そういった見た目と雰囲気が好きなので、私はダブルフットのガイドが良いと思っています。
逆に、これだけは使いたくないと思うような見た目のロッドもあります。
末期のUFMウエダやM&Nコーポレーションなどのロッドに見られる、フォアグリップが極端に先細りに尖っているロッドです。
トゥウィッチングしやすいなど、何らかの理由があってああいう形になっているのでしょうが、いかんせん情けない見た目です。
しかも、あの部分は巨大な魚が掛かった時には、結構握る必要がでてくるものです。
そこが握ることを全く想定していないような形をしているということは、巨大な魚を釣ることも想定していないということでしょう。
なんとも夢のないショボいロッドだと思ってしまうのは、私だけでしょうか。
このように、私がダブルフットのガイドを推すのは、雰囲気や心意気の問題からです。
そもそも、釣りというものは、実際のところ、その釣果がそれほど道具の性能には左右されないものです。道具選びの際に、性能から選ぶのではなく、こうした心の面から選ぶことがあっても良いのではないでしょうか。