釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

トラウトを湖で釣るのだったら、秋よりも春。

トラウトの仲間を湖で釣ろうとすると、春か秋に狙うのが定番です。

特種な釣り場では夏が良いこともありますが、狙うのが冷水性の魚達ですから、水温が低めの春と秋に適水温になることが多く、ベストシーズンを迎えるからです。

それでは、この春と秋のどちらが釣りやすいかというと、春の方が釣りやすいことが多いと私は思います。

 

春は、まず解禁直後解氷直後といった大チャンスで始まります。

それから、水温が徐々に上がり、魚が岸に寄ってきてチャンスが続きます。

ワカサギが居る湖なら、それを追ってさらに魚が岸寄りして大チャンスです。
モンカゲロウのハッチやハルゼミの落下といった、一大イベントがある釣り場もありますし、春のシーズンはチャンスだらけです。

 

これに比べて、秋の湖はどうでしょう。
まず、夏に上がりきった水温が下がらない限り、ろくに魚は釣れません。
近頃の夏は異常に高温になることが多いですから、なかなか秋のシーズンが始まらないことが多いです。

ようやく水温が下がってきたら、フォールターンオーバーという現象が起きて、魚の活性が下がりまくってしまいます。

そうこうするうちに、冬がやってきて禁漁になったり、結氷したり、魚が深場に沈んでしまったりして、シーズン終了です。

 

こう考えてみると、湖では秋の良い時期というものが非常に短くまたその時期を予想するのが難しいため、春と比べると明らかにチャンスが少ないと言えそうです。

ですから、どこか気になっている湖の釣り場があったら、「秋でもいいかぁ」と後回しにせずに、とりあえず春のシーズンに行ってみるべきだと思います。

湖では、基本的には春に釣ってしまい、秋は春にどうしても釣れなかった人が最後のチャンスに賭けるシーズンと思っておくくらいがベストでしょう。