釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

阿寒湖の撒き餌。

結構前から話題になっていることですが、大きなアメマスが釣れることで有名な阿寒湖では、ワカサギの撒き餌(チャミング)が行われているそうです。

そういったことを行えば、一時的にはフローティングワカサギのような物に反応が良くなるのでしょうが、魚本来の性質を変えてしまうことになるでしょうし、正常な反応は得られなくなるのではないでしょうか。

 

自然の湖で天然のアメマスが釣れるのに、その釣り方が管理釣り場でペレットを撒くような不自然な方法だなんて、普通の釣り人なら納得がいかないと思うのですが。

噂では有名なフライの人のファミリーなんかも撒き餌をしているそうですが、そんなセコい技を使って釣って、恥ずかしくないのでしょうかね。

少しでも良識がある釣り人なら、どう考えても納得いかない釣り方だと思うのですが、何かを考えるだけの頭が無い人々なのでしょうか。

 

こういった釣り場には、「とにかく魚が釣れれば良い」というタイプの釣り人以外は寄り付かなくなってしまうはずですし、それで良いと管理する漁協も思っているようです。

なんだか奇妙な釣り場だと思うのは、私だけでしょうか。

とにかく、阿寒湖に釣りに行くのだったら、自然の湖ではあるものの、このように奇妙に管理された空間であることを納得した上で行くべきでしょう。

このような場所では、自然の中で自然の魚を釣ったと思えず面白くないのだったら、他の釣り場に行くべきなのでしょうね。