釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

シャロースプール(浅溝スプール)と日本の釣り。

近頃売られているスピニングリールやベイトリールには、浅溝スプール(シャロースプール)の物が多いです。
これは、細いPEラインを下巻きをあまりせずに巻くための物です。

こういった物は、海外ではあまり売られていないようです。
売られていないということは、「売れない、使う人があまりいない」ということなのでしょう。

つまり、世界的には極細のPEラインを使うような釣りはあまり行われておらず、日本の釣りがちょっと特殊で異常なのかもしれません。

 

f:id:nyandaro:20200620100245j:plain

確かに、ラインを細くすると、飛距離が伸びたり、軽いルアーが使えたり、スレた魚が釣れたり、といったメリットはあるものです。

しかし、その一方でルアーのロストが増えたり、ラインの消耗が激しかったり、大きな魚がきた時に余裕がなかったりというデメリットもあるわけです。

 

 

f:id:nyandaro:20200620100417j:plain

海外では、こうしたデメリットを被ってまで極細のラインを使わなくても、普通に魚が釣れるために、使う人が少ないということでしょう。

これは、「海外の方が魚が沢山居て、釣り場も空いていて魚がスレていないからだ」と言えるかもしれませんが、果たして本当にそれだけが理由なのでしょうか。

日本でだって、本当はそんなに細いPEラインを使わなくたって釣れる釣りは、実は沢山あるのではないでしょうか。
日本の釣り人達は、日本人らしく「誰かが決めたことを、みんなで同じようにやりたがる」から、極細のPEラインやシャロースプールのリールを使っているだけなのではないでしょうか。

 

f:id:nyandaro:20200620100639j:plain

釣り具メーカーや有名人の言ったことを、鵜呑みにし続けた結果が、極細のラインとシャロースプールなのではないでしょうか。
ラインは細いほど消耗は激しく、ルアーのロストは増えますから、釣り具メーカーは儲かるはずです。
そう考えてみると、多少は釣り人にもメリットがあることはあるものの、シャロースプールで一番得をしているのは釣り具メーカーなのかもしれません。

なんだか、ちょっとおかしな世界な気がしてきませんか?