釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

回収ヒットの不思議。

ルアーフィッシングでは、移動などのために、手早くリールのハンドルを回してルアーを回収し始めると魚が釣れることがよくあります。
私は、フライで釣りをしていても、「もうやめた」とリールでラインを巻いて高速で回収していたら釣れたこともあります。

こういった「回収ヒット」は、こちらにはまったくやる気はないのに、魚が釣れてしまうのですからラッキーなものですが、どうして起こるのでしょうか。

 

私は、スピードの変化が理由かなと思います。

ルアーを回収する時は、誰でも早めに巻くものですし、それまでよりも明らかに早くリトリーブしたことになります。

魚は、ルアーのスピードや動きの変化に弱いことがありますから、それまでは釣れなかった魚が、たまらず反応してしまうことがあるのだと思います。

 

それでは、普段から時折雑に早くリトリーブしたりすれば、回収ヒットを意識的に再現できるのではないかと思うものですが、そう上手くいかないのが釣りの面白いところです。

油断してサーッと回収するのと、意識的にサーッと早くリトリーブするのと、一体何が違うのか分かりませんが、回収ヒットは本当に回収しようとした時にしか生まれないことがほとんどなのではないでしょうか。

 

釣りには、このような説明できないようことが沢山ありますから、あまり考え過ぎても無駄なところもあるかもしれません。

「なんだかよく分からないけど釣れる」ということは、よくあることですし、あまり細かいことは気にせずに、運の恩恵にあずかることにしておきましょうか。