釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

よそ見をしていたり、集中していないとよく魚が釣れるのは、どうしてなのか。

釣り人の中には、ちょっと景色を眺めたり、遠くに居る釣り人を観察したり、よそ見をした時に限って魚が釣れることを体験したことのある人は、沢山いるのではないでしょうか。

ああいった現象は、なぜ起こるのでしょうか。

 

f:id:nyandaro:20190929124604j:plain
普通に考えれば、ルアーなりフライなり浮きなりの動きに集中し、しっかりと真面目に釣りをした方が、魚は釣れるような気がします。

しかし、よそ見をしたり考えごとをしたり、釣りに集中しない方が釣れることが、あまりにも多すぎる気がします。

これには、必ず何かしらの理由があるはずですが、なかなかこれといった答えが見つからないことでもあります。

 

f:id:nyandaro:20190929124638j:plain
まず私が注目したのが、よそ見をしたり釣り以外のことを考えている時に起こる、手元の変化です。
例えば、ルアー釣りをしていて、よそ見をしてぼーっとしたとしても、手元はリールのハンドルを回し続けてリトリーブを続けるなど、ルアーの操作は止めないものです。

この時に、よそ見をするなど集中を欠いた状態でルアーを操作すると、集中している時とは、自然と違う操作をしているのかもしれません。

リトリーブが、少しだけゆっくりになったり、逆に早くなったり、速度が変化したり、集中している時よりも、いい加減な操作になるはずです。

もしかしたら、このいい加減な操作や、集中している時との変化が、魚には効いているのかもしれません。
しかし、これは全く証明のしようもないことなので、何とも言えませんね。

 

f:id:nyandaro:20190929124824j:plain

もう一つ私が考えたのは、殺気説です。
魚には、人間の「釣るぞ、釣るぞ」という殺気のようなものを察知する力があり、釣られることを回避しているのかもしれません。

集中して釣りをするほど、このような殺気が出てしまい、魚が釣れないのかもしれません。
そこで、よそ見をしたりして、無欲になった瞬間には、殺気が一時的に出なくなり、魚が釣られてしまうのかもしれません。

しかし、これも、全て「かもしれません」と言っていることからお分かりいただけると思いますが、完全に非科学的なことであり、証明しようがないことです。

 

f:id:nyandaro:20190929125007j:plain


そんなわけで、私には「集中していないと、なぜ魚が良く釣れるのか」ということは、正直分かりません。
ただ、集中を欠いた状態で釣りをすれば、魚が釣れることがあるということは、事実であると思います。

ですから、釣りをしている時に、時々私はわざとよそ見をしたり、欠伸をしてみたりして、集中を欠いたふりをしてみたりします。
しかし、そうした「ふり」では効果がないらしく、一度も魚が釣れたことがありません。


魚を釣るためには、本気で集中に欠く必要があり、それを意識的に行うことは、なかなか難しいようです。

もしも、いつでも意識的に無意識になれるような技を身につければ、魚が釣れまくるようになるかもしれませんね。