釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

世間の釣りのイメージと現実のギャップ。

ちょっと落ち着いてきた感はありますが、近年釣りがプチブームです。
世の中にはそれだけ釣りをやってみたいと思っている人が沢山いるのでしょうが、そういった人達は釣りの現実というものを知らないと思います。

世間一般の人達は、釣りというと「のんびりと自然の中で過ごし、食べて美味しい魚が釣れる」といったものだと思っているかもしれませんが、このイメージは現実の釣りとはかけ離れています。

 

まず、釣りは「のんびり」とはしていません。
一日中歩き回ったりする釣りは沢山ありますし、堤防や船で座ってのんびりしているように見える釣りでも、あれこれと一日中細かい作業を繰り返していて、かなり忙しないものです。

よく「釣りはせっかちな人ほど釣れる」と言われているくらいですから、のんびりとはほど遠いものです。

 

それから、釣りは「自然の中で」行われることは、実はあまりありません。

植林の山に囲まれ工事されまくった川や、川を塞き止めたダム湖、岸がコンクリで固められた海など、自然が破壊された場所で行われることがほとんどなくらいです。

特に初心者が釣りをするような場所は、自然の中なんてことはまずないでしょうか。

 

さらに「食べて美味しい魚が釣れる」というのも、そうそうあることではありません。

まず、そもそもが釣りというものは魚があまり釣れません。
釣れたとしても、おかずになるような立派な魚が釣れることはそんなに多くありません。

海の船釣りなら、まあまあ良い確率で美味しい魚が釣れるかもしれませんが、それだって初心者には難しいかもしれません。
これが「川で天然の魚を釣って食べたい」なんてことになれば、余程釣り場に恵まれた土地でない限りは諦めた方が良いレベルです。

 

このように、釣りというものは決して「のんびりと自然の中で過ごし、食べて美味しい魚が釣れる」といったものではありません。

「じゃあなんでするんだ?」と思ってしまうような人には、釣りは向いていないかもしれませんね。
釣りの本当の楽しみというものは、もっと違うところにあるものなのですから。
それを知っている人達だけが、釣りを趣味としているのでしょう。