釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ランディングネットの柄は、長いほど魚を入れやすいが…

ランディングネットの持ち手の部分の柄の長さは、基本的には長ければ長いだけ魚をネットインしやすいものです。

ランディングネットの柄が長いと、身体からより離れた位置で魚をネットに入れることができます。
魚が足元や手元にやってきてバチャバチャと本格的に暴れる前に、スーッと静かにネットインできてしまうので、ランディングに成功する可能性はより高くなります。

 

柄の短いネットでランディングしようとして手元まで魚を寄せると、魚が暴れてバレたり、下手をすればロッドを垂直方向に無理に曲げることになり、ロッドを折ることもありますから、とにかく柄の長いネットは有利なのです。

こうなってくると、足場の高い場所でなくても、小さな木製のランディングネットよりも、タモのような柄が長いものを使った方がランディングに成功しやすいということになります。

 

しかし、さすがにそんな物を持ち歩くのは邪魔ですし、あまりに柄の長いものを使うと、ろくにファイトする必要がなくなり、もはや釣りではなく「魚すくい」になってしまうと思います。

ですから、柄が長ければ何でも良いというものでもないようですので、あまりに柄が短かったり、ネット全体そのものが小さ過ぎるものを避ける程度で良いのかもしれませんね。