釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

「マス」と名前に付く魚は口が弱い。

魚の中には口の周りが柔らかく、フッキングしてから裂けやすいものがいます。
こういった状態のことを「口が弱い」と言いますが、針穴が拡がりやすくバレやすいため、少々ランディングするのが難しくなります。

 

ルアーやフライで釣れるトラウトの仲間の魚の中にも、こういった口の弱い魚はいくつか見られます。
サクラマス、ヒメマス、カラフトマスといったあたりの魚達でしょうか。

どうも海や湖で銀毛化したマスと呼ばれる魚というものは、口が弱い傾向があるようですね。

こういった魚を無事にランディングするためには、強引なファイトはしないということが大事でしょうか。

 

あんまりゴリゴリとリールを巻いて寄せてきたりすると口が切れてしまいますし、固いパワーのあるロッドで引っ張ってもバレやすくなります。

しっかりと曲がるロッドでやんわりと釣るのが、失敗しないコツのようです。

ただ、あまりにやんわりと長時間ファイトし過ぎると、それはそれで針穴が拡がりバレる確率が高くなりますから、この加減が難しいところです。

 

こういった釣りは、いくらやっても上手くいくことも失敗することはあるでしょうし、永遠に自分の中で正解を求め続けるような種類の釣りなのかもしれません。

つまり、明確な正解はありませんし、運次第みたいなところもあるのです。
あまり考え過ぎても意味が無いですから、後悔のないように思いきって自分なりの判断をするのが一番良いのではないでしょうか。