釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ベイトリールは右ハンドルで使うことが基本なのには、ちゃんと理由がある。

最近は右利きの人が左ハンドルのベイトリールを使うことも増えているようですが、昔から右利きなら右ハンドルを使うのがベイトリールの基本でした。
今回はこの辺りについて、少し考えてみましょう。


右ハンドルの理由。

f:id:nyandaro:20190209105119j:plain

ここから先は右利きの人を基準に書きますから、左利きの方は全てを逆にして考えてみてください。

スピニングリールは、利き手とは逆の左ハンドルで使うものなのに、ベイトリールは右ハンドルが基本なのには、ちゃんとした理由があります。
理由は、主に二つです。

 

ロッドを持ち替える必要がある。

f:id:nyandaro:20190209105228j:plain

ベイトロッドでキャスティングする時、人差し指と中指の間にトリガーを挟んでロッドを持ち、スナップが利く状態で投げるのが正しい方法です。

そしてリトリーブする時は、小指と薬指の間にロッドのトリガーを挟みパーミングをして、しっかりとリールとロッドを一体にして持つのが正しい方法です。

f:id:nyandaro:20190209105346j:plain

つまり、キャストする時とリトリーブする時は、持ち方が違うのです。
ですから、キャストしてから必ず、ロッドを持ち替える必要が出てきます

キャストしたまま右手をずらして持ち直すのは、かなり不安定な動作で、ロッドを落としかねません。

ですから、右手でロッドを振り、振りきって右手でサミングをしながら左手にバトンタッチ、右手でハンドルを回してクラッチを切るというのが一番無駄のない動作だったのです。

 

ハンドルを上にしてキャストする必要がある。

f:id:nyandaro:20190209105443j:plain

もう一つの理由として、ハンドルを上にしてキャストする必要があるため、右利きの人は右ハンドルのリールを使うべきだということがあります。

キャストする時には、ロッドをしっかりと振るためには、手首が動く状態である必要があり、その動きを無理なく行うには、リールの側面を上に向けた向きが一番良いのです。
これは、ちょっとロッドを持って振ってみれば、すぐに分かることだと思います。

リールの側面を上にして振った時に、左ハンドルだとハンドルが下になり、かなりバランスが悪くなります。右ハンドルの方が、安定したキャストが可能です。

このようにキャストする瞬間の動作から考えても、ベイトリールは右ハンドルが基本なのです。

 

物事には、ちゃんとした理由がある。

f:id:nyandaro:20190209105615j:plain

以上のような理由を全て無視した釣りをしたいなら、ベイトリールを左ハンドルで使うべきでしょう。

その場合、振りバランスは悪いですし、手をずらす時にロッドを落とすかもしれませんし、投げたままのロッドの握り方をしていてデカイ魚がヒットして、手首を痛めたりロッドを落とすかもしれません。
これらのこと以上に、利点があると判断できるなら、左ハンドルを使うべきでしょう。

 

私も、今の時代に釣りを始めた子供だったら、「右手で投げて左手で巻けるんだから、左ハンドルがいいじゃん!」と単純に考えて、左ハンドルのベイトリールを買っていたかもしれません。

しかし、「なんでも物事には、ちゃんとした理由があるのだ」と学び、いい歳になった今なら、冷静に昔から右ハンドルが主流であった理由を考えられ、左ハンドルのベイトリールには手を出す気にはなれません。

そういえば、村田基氏が「ベイトは右ハンドルだ」としっかりと解説をしているのを、ネットで何度か見かけたことがあります。

かなり商売くさい人ですし、好き嫌いが分かれるようなキャラクターですが、「宣伝ばっかりするんじゃなくて、意外とちゃんとしてるんだな」と思わずにはいられませんでした。