釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ハスのルアーフィッシング。

ハスという魚は、元々は琵琶湖や淀川水系あたりに生息している魚だったらしいですが、現在は本州のかなりの広範囲に生息しているようです。

琵琶湖産のアユの放流に混じって拡がっていったという説が有力ですが、至る所の湖や川に居て驚かされます。

f:id:nyandaro:20210124113019j:plain

私が始めてこの魚を釣ったのは、神奈川県の津久井湖という場所でしたが、当時はこんな場所に生息しているとは思っても居なかったので、初めは一体何の魚が釣れたのだか分からなかったものです。

生息域が拡がっているのは、良いことではないのかもしれないですが、このハスという魚は、コイ科ながらルアーへの反応が良く、ルアーで釣るにはなかなか面白いものです。

 

f:id:nyandaro:20210124113205j:plain

ハスは、最大でも30センチ程度で、それほど大きな魚ではありませんから、タックルはウルトラライトクラス~ライトクラスのスピニングタックルが良いと思います。
使用するルアーは、無難なところはスプーンやスピナーです。
これを投げて巻いてくるだけで、そう難しくはなく釣れてしまいます。

 

f:id:nyandaro:20210124113340j:plain

それから、夕方などにはハスは盛んに水面でライズやボイルを繰り返すことがあります。
こういった時には、小さめのトップウォータープラグで釣るのが、なかなか面白いです。
バスと混成している湖で、バスだと思ってボイルしている地点にポッパーを投げていたら、釣れたのはハスだったなんてことが、よくありました。

これは、結構ガッカリな展開ですが、初めからライトなタックルでハス狙いで釣りをすれば、それなりに楽しめるのではないでしょうか。

また、バスなどよりも明らかにルアーで釣る難易度は低いですから、釣り初心者の人にもおすすめできる釣りだと思います。