グランピングという、ちょっとゴージャスなキャンプのようなものが、ここ数年流行っていますが、釣りが好きなような人の中には、「何をバカなことをやっているのだろうか?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。
私も、あれはあまりにもマヌケな遊び過ぎて、どうしようもなくふざけたものだと思っています。
それ、野外でやる必要がありますか?
グランピングというやつは、設備が豪華でテント泊ながらホテルに居るように快適に過ごせたり、これまたホテルのような豪華な食事を楽しめたりするようですが、なぜそれをわざわざキャンプでやる必要があるのでしょうか?
どんなに掃除をしたって、キャンプというものは、土や埃が舞っているような環境でせざるを得ないものです。
そんな汚い場所で、わざわざホテルに居るようなことをするなんて、無駄だと思いませんか?
キャンプをするような場所には、都会の人が苦手な虫だってわんさか居ますし、完全には排除できません。そんな所で豪華なサービスを落ち着いて楽しめるでしょうか。
私だったら、わざわざ高い金を払って豪華なサービスを味わうなら、屋外のテントではなく、ちゃんとした綺麗なホテルやリゾートに行きたいと思いますけどね。
そもそも、せっかく家を飛び出して野外に来ているのに、都会に居る時と同じように贅沢に便利な暮らしをするなんて、間違っているのではないでしょうか。
そういった暮らしをしたいのなら、わざわざ屋外に来る必要はないでしょう。
キャンプという野外活動をしにきたのなら、そこでしか体験できないことをするべきなのではないでしょうか。
手を土だらけにしたり、ちょっと怪我をして血を流したり、火を扱って火傷をしたり、虫に刺されたり、全身を焚き火の匂いに染められたり、寒くて眠れなかったり、動物に食料を奪われかけたり。
こういったことを体験できるのがキャンプの魅力であり、こういったことを体験したいのでないのなら野外活動をする必要はないでしょうし、のんびり贅沢に過ごしたいなら、普通に高級ホテルにでも行けば良いだけの話でしょう。
日頃から、汗と泥と血にまみれて自然の中で釣りをしている私は、グランピングなどというものについては、このように疑問に思っているのですが、こう思っているのは私だけなのでしょうか。
グランピングなんて、都会の人の悪いジョークのような遊びとしか思えませんし、今やっている人達も、すぐにこの矛盾に満ちた無駄な遊びには飽きて、あっという間に廃れるのではないかと、私は思っています。