「釣りは魚に教われ」という言葉があるが、良い言葉だと思う。
本当に釣りを教えてくれるのは、Yahoo!知恵袋でも5ちゃんねるでもないし、経験者やエキスパートでもない。
まず、本当に魚が釣りたかったら、自分でその方法を本を読んで調べたり考えたりするだろう。
釣りは、一人で始められるし、一人で続けることができるタイプの趣味だ。
この過程で、誰かに聞くという方法をとることもなくはないが、あまりあてにしない方が良い。
本当にその人が、実際にたくさん魚を釣っていて、正しいことを言っているとは限らないからだ。
特にインターネット上のやり取りや情報なんて、ろくなものではないだろう。
現に、このブログの文章も毎朝トイレの中で適当に書いているものなので、あまり信用してはならない。
さて、自分で勉強して、自分で練習して、実際に釣りに行くことになった。
後は、魚が答え合わせをして、その方法が正しかったのか教えてくれる。
正解なら魚が飛び付いてくれるし、不正解なら魚が釣れないので、また自分で方法を練り直すしかない。
このように「釣りは魚が教えてくれる」のだ。
ところがである。
いつまでたっても「魚が教えてくれない」ことが、この国では、かなりの高確率で起きてしまう。
釣りを教えてくれるはずの魚が居ないことが、しょっちゅうあるからだ。
これでは、いつまで経っても答え合わせはできず、釣りも上達しない。
だから、答え合わせをするために、まずは魚が沢山居る所に行くことが大切だろう。
魚が沢山いれば、場数も踏めるし、色々な方法も試せて、頭を使わず漫然と釣りをしない限り自然と釣りは上達する。
その経験と技術は、魚が少ない場所に戻ってきても、必ず役立つものだろう。
だから、釣りの初心者ほど、魚の沢山居るような所へ遠征した方が、経験が積めるし上達するし、良いことだらけなのではないだろうか。
「わざわざ遠くに釣りに行くなんて、 もっと上手になってからだな」なんて思ってしまうのは、とてももったいない話で、そう思うような人ほど魚の沢山居る所に遠征をした方が良いはずだ。
もし、そうするにしても、あまり悠長に構えている余裕はない。
地球規模で自然破壊は進んでいるのだから、年々魚が沢山いる所は遠くなっているし、そのうち魚が滅びる可能性もあるからだ。
釣りを教えてもらいたかったら、魚に教わること。
その魚が沢山いる所に行くこと。
それもできる限り早く。
こういったことが、今日のところの結論なのではないだろうか。
プラノ(PLANO) ♯4588-00 ロッドケース ブラック #4588
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > フィッシング > バッグ・ケース > その他
- ショップ: ナチュラム 楽天市場支店
- 価格: 10,500円