釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

今の釣りブームにも終わりは必ずやってくる。

1990年代のブームの時ほどではないものの、今は釣りがブームなようです。

私の周りでも、友人の子供が釣りをしたいと言っていたり、習い事の先生をしている知人が生徒に釣りをする子が増えていると言っていたりと、釣りに興味を持っている人が増えているようです。

ここ数年は、釣り具の売り上げも結構増えているようですし、まあまあ釣りは流行っているのでしょう。

 

それでは、このまま釣りの人気がある状態が永遠に続くのかというと、そんなことはないのではないかと、私は思いますね。

まず、釣りに興味を持って始めてみる人が沢山居たとしても、釣りのジャンルにもよりますが、ほとんどの人はあまり魚が釣れないでしょう。
そして、ろくに魚が釣れなければ、だいたいの人は釣りを止めてしまうはずです。

そもそもが釣りというものは、魚は滅多に釣れないものなのですし、「釣りは魚が釣れなくても我慢できる人がやるもの」なのです。
新規に釣りを始めた人の中でも、我慢できるごく一部の人達が残るだけで、後の人達はいつの間にか居なくなるだけでしょう。

 

90年代の釣りブームの時だって、ちょっとバス釣りやフライフィッシングの道具を揃えてみたものの、ろくに魚が釣れないまま止めてしまったという人が沢山いたのではないでしょうか。

流行り廃りがあるから、ブームと言うのでしょうし、盛り上がった後には必ず盛り下がる時があるはずです。

ですから、釣り業界の人達は、今ちょっと釣り具がよく売れているからといって、あまり調子に乗って商売を広げ過ぎたりすると、後で痛い目に会うのではないでしょうか。

以前の釣りブームの時も、ブームが去った2000年代に入ってから、その流れに着いていけずに、どれだけの会社が姿を消したことでしょうか。

盛り上がっている時ほど注意しないと、地獄が待っているのかもしれません。