釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

湖のトラウトフィッシングでポイント選びで迷ったら、とりあえず岬を狙え。

湖の釣りというものは、あまりやったことのない人は、難しく感じることが多いかもしれません。

バカ広い湖面の何処にルアーやフライを投げれば良いのか、経験の少ない人には想像もつかないことが多く、ポイント選びに困ってしまうことが多いからです。

ポイントの選択に自信を持てないと、湖の釣りは「とても釣れる気がしない苦行」というように感じるようになってしまい、結果的に湖の釣りが嫌いになることもあるかもしれません。

そのようにならないためには、とりあえずで釣りをするのが一番ではないかと、私は思っています。


岬は超一級ポイント。

f:id:nyandaro:20191025142948j:plain

岬は、トラウトの超一級ポイントです。
回遊性の強い魚は先端付近を通りますし、定着性の強い魚も両サイドのカケアガリ付近などに居ることが多いです。

著しく水温が低くて、魚がワンドの中に溜まっているという状態でもなければ、一年中狙える好ポイントです。


岬は視覚的に分かりやすい。

f:id:nyandaro:20191025143154j:plain

それから、岬は湖岸を見ればすぐに分かるので、発見するのが容易です。

ですから、湖に釣りに行って何処で釣りをしてよいのか分からないような場合でも、すぐに発見できるはずです。

後は、とにかくこの場所で間違いないのだという信念を持ち、周囲で粘り強く釣りをするだけです。

先端から沖に向かって投げても良いですし、両サイドを岸と平行か斜めに引くことも有効です。
そのようにあれこれ試しているうちに、魚は釣れることが多いですから、とにかく諦めないことが重要です。


小さな出っ張りも見逃せないポイント。

f:id:nyandaro:20191025143115j:plain

岬というと、地図で見て分かるほど、はっきりと出っ張っている大きな地形の変化を指しますが、私はそれ以外にもミニ岬のような、小さな湖岸の出っ張りも良いポイントだと思います。

一見変化に乏しいなだらかな湖岸にも、ちょこんと小さく岬のように突き出た地形の変化があることがあります。
この変化は、そのまま水中に続いていることが多く、魚が付きやすいポイントです。

地形の変化の乏しい中にある変化のために魚が付きやすいのか、ほんのちょっとしたポイントなのに、予想外に魚がよく釣れることも多いです。

湖岸を歩いている時は、水の方ばかり見ずに、しっかりと岸側の地形の変化も確認しておくことが大切です。
自分だけの爆釣スポットを発見できるかもしれません。

 

f:id:nyandaro:20191025143354j:plain

以上のように、湖では岬は分かりやすくて魚も多い一級ポイントです。
湖で始めて釣りをする場合には、あまり難しく考えず、とりあえず岬周りを釣るだけでも、良い結果は得られるかもしれません。