釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

湖でトラウトを釣るコツ。とにかく向かい風の場所を選べ。

湖でトラウトを狙う場合、風が弱く水面が鏡のようになっている時に魚を釣るのは難しいことが多いです。

少しでも風が吹いて、水面がざわついたり、波が立っている時の方が、圧倒的に魚はよく釣れます。
水に多少でも動きがあった方が、魚の活性が高まるからでしょうか。

この時にさらに魚を釣りやすくするための大事なこととして、向かい風のポイントを選ぶということがあります。


とにかく風に吹かれて釣りをする。

f:id:nyandaro:20200507112706j:plain

向かい風のポイントが釣れるということは、昔からよく言われていることですし、確かに本当のことです。

風によりプランクトンが吹き寄せられ、それを食べる小魚が接岸し、さらにそれを食べるフィッシュイーターが寄ってくる。
濁りや風や波により、魚が油断して釣りやすくなる。
など、様々な理由が考えられていますが、私にはこれらが本当かは分かりません。

しかし、とにかく向かい風のポイントが釣れることは事実ですし、魚がなんとなくフラーっと寄ってきてしまうなんて単純なことなのではないかと思っています。

向かい風のポイントは寒いですし、キャストしてもよく飛びませんし、あまり好きにはなれない人もいるかもしれませんが、魚が釣りたかったら、多少の我慢はして風に立ち向かうべきだと思います。

 

 

f:id:nyandaro:20200507113017j:plain

以前、私は台風並みの暴風の吹いてくる湖で釣りをしたことがあります。
立っているのがやっとのような向かい風で、大きな波が次々と打ち寄せ、岸際の水は濁り、背後の森では木が倒れ、重めのスプーンをサイドキャストしても風に押し戻されて、数メートルしか飛びません。

それでも、岸際の濁りの中から結構な頻度で魚が釣れてくるので、私は楽しくてたまりませんでした。

 

f:id:nyandaro:20200507113120j:plain

このように向かい風のポイントなら、ロングキャストや特別な工夫をする必要もなく、比較的簡単に魚が釣れてしまうことがあるのです。
釣りになる範囲なら風は強ければ強いだけ良いと、私は思っています。

「寒い、飛ばない」と風から逃げずに、まっ正面から向かい合うことは、湖で釣りをする時にはとても大切なことなのではないでしょうか。