以前、釣り場で出会った釣り人から、どうしてその話になったのかは覚えていませんが、サクラマスをバラした話を聞かされたことがあります。
まず抽選か何かでサクラマス用の入漁券を買い、それからキャスト練習をして準備し、結構遠くの川に何度も東京から通い、ついにサクラマスがヒットしたそうです。
そして、岸際に上げようとバックして、目の前までやってきて魚の姿が見えた時に、バレてしまったらしいです。
私も釣り人ですので、その一匹に巡り会うまでの長い間の苦労はよく分かりますから、聞いているだけで辛くなってきてしまう話でした。
状況的には、岸に上げようとちょっと強く引っ張り過ぎて口が切れてしまったのかなと思いますが、ネットを使ったら使ったで魚が暴れて失敗することもありますから、どうすれば良かったのかはちょっと分かりませんね。
結局、その人はそれ以来一度も本州の川ではサクラマスがヒットしたことがないそうで、それは誰にでも話したくなるほど悔しいことなんでしょうなと納得です。
釣りをするまでの過程と、ヒットする確率の低さを考えてしまうと、どうしようもなくその時の失敗が許せないでしょうし、このまま人生を終えてしまったら、死に際にも「あぁ、サクラマスをバラしたなぁ」と思い出すなんてことにもなりかねないのではないでしょうか。
釣りの失敗というものは、それほどまで強く自分の人生に刻み込まれるものですし、その傷を癒すためにも、釣り人は釣りを止めないものなのでしょう。
あの話をしてくれた人は、あれからもまだサクラマスを釣り上げていないのでしょうか。
どうか無事に釣り上げて、バラした話が今では成功までの過程の話に変わっていることを祈るばかりです。