釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

スライドスプーン陰謀説。

もう長いこと、栃木県の中禅寺湖ではスプーンを岸から投げて、ボトムまで沈める釣りが流行っています。

主に使われているのは、スライドスプーンと呼ばれるタイプの物ですが、他の物でも「ボトムまで沈めて少し巻いてはフォールさせる」という操作をする釣りが主流です。

ロッドを立て気味にして、リールのハンドルを巻いては止めるという特徴的な操作をしている人が、シーズン中は至る所で見られます。

 

そして、ボトムにタッチさせる瞬間が多いという、この釣り方の性質上、根掛かりをしている人も沢山見かけます。

そういった人達を見かける度に、「これほどルアー会社に都合が良い釣り方はないな」と私は思います。

沢山の人が、根掛かりのリスクの高い釣り方をしてくれて、ひたすらルアーのロストを繰り返してくれるからです。
そうなれば、釣りをすればするだけルアーを消耗し続けるでしょうし、それだけルアーが新しく売れることになるでしょう。

もう、ルアーを売る側からしたら、最高の釣り方でしかないはずです。

 

確かに、深い場所に居るレイクトラウトなどを狙うには、非常に有効な方法ではあると思います。
それでは、ひたすらボトムを狙わないと釣れないのかというと、そんなことはないと思います。

水温が高い時期以外は、結構中層でも釣れるものです。
その証拠に、底をとるほど沈めないフライフィッシングでもいくらでも釣れているわけです。

ですから、いつでもバカの一つ覚えみたいに、ボトムの釣りをする必要はないのではないでしょうか。

 

たまには、もうちょっとルアーをロストする可能性が低いような釣り方をしてみたって良いはずです。

そうしないと、ひたすらルアーを失くし続けて、ルアー会社にお金を寄付しているだけといったことに、なりかねないと思います。

岸から遠くのボトムばかり狙うのでなければ、もっと軽いルアーや小さいルアーも使える可能性が出てきますし、それで釣れる魚だって出てくるはずです。

あまりにルアーを失くし続けるのは、環境にも良くないですし、もうそろそろお金を吸いとられるような釣りは、止めてみてもよいのではないでしょうか。