釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

フライタックルは管理釣り場も川も湖も共通でいけるのに…。

フライタックルというものは、管理釣り場で使っている物を、そのまま川や湖で使って釣りができるものです。
もちろん、釣り場の規模によっては使い回すことが無理なこともありますが、あまり管理釣り場用だとか渓流用だとか、はっきりと分ける必要はありません。

一部には管理釣り場用みたいなロッドも売られてはいるようですが、そういった物は少なく、実際にタックルを使い回している人も多いのではないでしょうか。

 

それに比べると、ルアーフィッシングの世界は、ちょっと違うようですね。

近頃は、管理釣り場ではエリアトラウト専用というようなロッドを使う人がほとんどですし、川や湖で釣りをする時には、ネイティブトラウト用という他の物を用意しなくてはならない雰囲気があります。

フライフィッシングなら同じタックルで釣りができるのに、ルアーフィッシングになったら急に共用できなくなるというのは、ちょっとおかしなことではないでしょうか。

それに、昔はルアータックルだって、エリア用とネイティブ用とに別れていなかったわけですし、ちょっと過剰にタックルを分けて考え過ぎているところがあると思います。

 

もちろん、どんな釣りにもベストなタックルというものがあるでしょうが、そんなことを突き詰めていたらキリがありません。

そんなキリがないことをやって、タックルの種類を増やし、沢山物を買わせようというのが、釣り具会社の作戦なわけですが、あまりにこの作戦に乗せられてしまった人が、ルアーフィッシングをする人達の中には多いのではないでしょうか。

エリア用だネイティブ用だと、ロッドを分けて考え出した時点で、もうこの作戦に乗せられ過ぎだと思いますから、本当に魚を釣るためには何が必要なのか、自分で考えてみる必要があるのではないでしょうか。