釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

管理釣り場独特の長時間のファイト。

たまに管理釣り場なんかに行きますと、永遠とドラグを鳴らし続けて魚とファイトしているような人が居て、「あの人いつまでやり取りしてるんだ?」と不思議に思ってしまうことがあります。

f:id:nyandaro:20210207103510j:plain

管理釣り場で、そこそこ大きな魚が釣れるとファイトが長時間化するのは、決して魚がよく引くからではないと思います。
同じサイズの川の天然魚と比べれば、管理釣り場の養殖魚は引く力もスタミナも、どう考えても劣るからです。

それでは、どうしてファイトが長時間化するのかというと、それは管理釣り場で使われているタックルが原因だと思います。

 

f:id:nyandaro:20210207103556j:plain

管理釣り場では、かなり細いラインとそれを扱える柔らかいロッドが使われます。
そういったラインを切られないように魚を寄せてくるには、しっかりと柔らかいロッドを曲げてショックを吸収し、とにかくよくドラグを使い魚を走らせ疲れさせるしかありません。
このような特殊なファイトが、管理釣り場のドラグジージーの長時間ファイトの正体なのです。

よく管理釣り場で釣られた魚が、自分では泳げないくらい弱っていることがありますが、あれはこの極端な長時間のファイトの結果だと思います。

 

f:id:nyandaro:20210207103807j:plain

さて、こういった釣りをしている人が、「60や70センチの魚は、4ポンドラインで釣れる」と思いこんで、そのままのタックルで川に行くとどうなるでしょうか。
まず、ロッドにパワーが無さすぎて、魚の頭をこちらに向けることが全然できず、一瞬でラインを引き出されて、流れに乗られて切られてしまうでしょう。
そこで今度はロッドをちょっとでもパワーのあるものに変えたら、今度はラインに掛かる負担が増え、簡単に切れてしまうでしょう。
切れないようにドラグ設定を弱めれば、永遠に走られて、岩や木に巻かれて終わるでしょう。
結局は、ロッドもラインもそれなりに強いものが必要だと気づくことになると思います。

 

f:id:nyandaro:20210207103953j:plain

そして、適切なパワーのタックルで釣りをしさえすれば、意外とネイティブトラウトを釣ることは、難しくないと分かると思います。
タックルが強力なだけ、管理釣り場のような繊細なファイトは求められないからです。

どう考えても、釣り上げるまでのファイトは、管理釣り場の方が大変だと思います。
私なんかは、強引なことができず途中でめんどくさくなるため、管理釣り場で大きな魚を釣りたいとは、近頃は思えません。
それくらい、管理釣り場のファイトは特殊なものだと思います。

 

f:id:nyandaro:20210207104105j:plain

逆に考えてみれば、大雑把に釣るだけで、大きな綺麗な魚が釣れてしまうのが自然の川での釣りです。
魚が居る場所にさえ行けば、管理釣り場よりずっと魚は簡単に釣れるのですから、興味があってまだやったことのない人は、やってみないともったいないと思うのですが。

まあ、肝心の魚がちゃんと居る場所を探すのが、ちょっと大変だったりもしますけどね。