釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

管理釣り場でバスロッドを使うとバレまくる?

釣りの対象魚の活性が低くなる寒い季節になると、日頃はあまり管理釣り場に行かない釣り人も、行く機会が増えたりするのではないでしょうか。
バス釣りなんかをしている人が、冬場に管理釣り場に遊びにいくなんてことは、よくある話だと思います。

そんな時に、トラウト用のタックルを持っていないからと、バスロッドを持っていく人もいるかもしれませんが、あれはあまりお奨めできませんね。

 

f:id:nyandaro:20211019132737j:plain

私も管釣りでバスロッドを使ってみたことがありますが、なんだかやたらとバレまくりました。
ライトアクションのスピニングロッドなので、そんなに固いわけでもないのに、どうしてか魚を自動的にリリースしてしまうのです。

バスロッドにも色々な物があるでしょうし、私の腕の問題もありますから、一概には言えないかもしれませんが、どうもバスロッドはトラウトの管釣りには不向きであるとしか思えません。

とにかく、魚が掛かっても弾いてしまうような感覚があり、すぐにバレてしまうことが多いのです。
管釣りのトラウト釣りは元々とてもバレやすい釣りですが、それに輪をかけてバレやすくなります。

 

f:id:nyandaro:20211019132834j:plain

私は、「○○ロッドというように対象魚別にロッドが必要なんてことはない」と日頃から言っていますが、管釣りにバスロッドという組み合わせだけは、ちょっと良くないのではないかと思っています。
そもそも、バスロッドで養殖のトラウトを釣っても、ロッドにパワーがあり過ぎて面白くもなんともないですしね。

そんなミスマッチな釣りをするなら、1,000円ちょっとで鱒レンジャーのような安い管理釣り場用のグラスロッドを買った方がずっと良いのではないでしょうか。
管理釣り場の高額な料金と比べたら、なんでもないような値段なのですから。