釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

ハリスを掴んで取り込む釣り。

エサ釣りでは、魚を取り込む時にハリスを掴んで魚を引っこ抜くようなことがよく行われています。
船釣りなんて、海面からのかなりの高さを、ハリスを掴んでひょいっと勢い良く抜き上げていたりします。
あれは、日頃フライやルアーしかやらない私からすると、ちょっと怖くて見ていられない気分になりますね。

 

ルアーフィッシングやフライフィッシングでは、ラインの先端部を摘まんで魚をとり込むことは、あまり行われていません。

そんなことをしたら、ラインが切れてしまう可能性があるからです。

超初心者の人なんかなら、そうすることもあるかもしれませんが、ぶちっとラインが切れたりして失敗し、それからはやらなくなるはずです。

私も子供の頃にバス釣りをしていて、足場の高い場所で魚が釣れてしまった時に、ラインを引っ張って取り込もうとしましたが、見事にラインが切れてしまい、それ以来は「とにかくラインを掴んではいかんのだ」と思っています。
また、他の人がラインを掴んでいるのを見たりすると、恐怖心も覚えるようになりました。

 

しかし、船釣りなどのエサ釣りではこのようなことは日常的に行われているのですから、不思議なものです。
それだけ、エサ釣りは対象魚に対してラインの強度の余裕があり、ルアーやフライには余裕がないということなのでしょうか。

ゲームフィッシングと呼ばれる、ルアーやフライの釣りでは、より細いラインを使うことが美徳だとされるような雰囲気があります。

しかし、細いラインを使えば使うだけ、ラインを掴んだりという、ちょっとしたミスででも、ラインブレイクする可能性は高くなるはずです。

 

釣った魚にラインを残したまま逃がしてしまうのは、良いことであるはずがありませんし、あまりむやみにラインを細くするのは良くないことなのではないでしょうか。

ゲームフィッシングとはいっても、必要以上にラインを細くしたり、つまらないミスでラインを切らないようにしたり、しっかりと注意するべきだと思います。