釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

管理釣り場(エリアフィッシング)の料金は高過ぎないか?

エリアフィッシングと呼ばれる管理釣り場のトラウトフィッシングは、2000年代に入ってから、とても盛んに行われています。

管理釣り場の釣りは、魚が確実に居る、技術により釣果の差が出やすくゲーム性が高い、釣った魚を食べることもできる、といった点があることから人気が高いのだと思います。

日本の自然の川や湖で行われる釣りでは、そもそも魚が居ないなんてことも少なくありませんから、「釣り場に魚が居る」という釣りが成り立つための最低限の条件を確実に叶えてくれる管理釣り場が重宝されるのは、当然のことなのかもしれません。

 

f:id:nyandaro:20140904145449j:plain

そんな管理釣り場に一日行くとなると、結構な料金を払う必要が出てきます。
ひと昔前は、一日3,500円程度が相場でしたが、現在はもう少し出さないと、一日釣りを楽しむことができないことが増えてきているようです。

このような料金を、みなさんは高いと思いますか?それとも、経験できる釣り相応の価格だと思いますか?
私は、とても高いものだと思います。

 

f:id:nyandaro:20140904143238j:plain

私は、養殖魚の原価を知りませんし、管理釣り場の運営にどれだけお金が掛かるのかも分かりませんから、管理釣り場の料金がサービス相応の価格なのか、高過ぎるものなのか、ということはハッキリとは判断できません。
ただ、それなりに閉鎖される場所もあるくらいですから、おそらくあれくらいの料金設定でないと成り立たない商売なのかもしれないと思っています。

それでも高過ぎると言うのは、他の釣りで得られる感動の大きさや、その釣りに掛かるお金と比べてみて考えた時に、管理釣り場の釣りはちょっと高過ぎるのではないかという、満足感などの心理面から考えた場合の話です。

 

f:id:nyandaro:20160611124203j:plain

一日4,000円掛かる管理釣り場に行き、目の前で逃がされる魚を100匹釣る。
釣れるか分からない入漁料金一日1,000円の川に行き、4回目でようやく一匹の美しい魚に会えた。

どちらも同じ4,000円のお金を払う釣りですが、どちらがより大きな感動が得られたり、生涯忘れ得ぬような経験ができるでしょうか。
個人の考え方にもよるでしょうが、私は後者だと思います。

とは言っても、どちらが偉いだとか凄いだということは、決してないはずです。
釣りは釣った本人が嬉しければ、それで完成されたものであり、他人が否定する権利はないはずだからです。

あくまで、私個人の考えとして、同じ4,000円を払って経験できる釣りとして考えたら、管理釣り場の方が高過ぎると思うだけです。

ですから、私は高過ぎると思いますが、毎週管理釣り場に行き満足している人にとっては、決して高くはないと言えるでしょう。

 

f:id:nyandaro:20140904132734j:plain

このように、管理釣り場の料金が高いか安いかということは、結局は釣り人個人の価値観でしか決められないことだと思います。
ただ、「毎週管理釣り場に行くお金があれば、他に色々なことができるのに」などということを考えてしまうと、私はどうしたって高いしもったいない気がしてきてしまいます。