近頃のトラウトロッドは、エリア用とネイティブ用というように、はっきりと区別されて売られていることが多いです。
ですから、管理釣り場で釣りをする時にはエリア用、川や湖で釣りをする時にはネイティブ用を使わなければならないとでも思っている人もいるのかもしれませんが、決してそんなことはありません。
管理釣り場から釣りを始めたので、エリア用のタックルしか持っていない人が、渓流に行ってみようと思った時に、新しくロッドを買う必要はまずないでしょう。
多少はやりにくい場面もあるかもしれませんが、渓流でもエリア用のロッドでいくらでも魚は釣れます。
ネイティブ用の物を使った時と、釣果に差が出ることはほとんどないでしょうし、エリア用のロッドで釣れない人がネイティブ用のロッドにしたら釣れまくるなんてことは、まずないでしょう。
専用ロッドとの違いなんて、この程度のものであり、釣果に差を生むほどの性能差はなく、使用感の違い程度であることがほとんどでしょう。
メーカーや雑誌などは、ロッドを沢山売る必要があるため、どんな釣りをするにしても専用の物が必要だと説明するものです。
しかし、考えてみれば、こんなに細分化されて様々な釣りの専用のロッドが売られていなかった時代も、今と変わらず魚は釣られていたわけですから、いかにそういった説明がこじつけに近いものか分かると思います。
ですから、管理釣り場でしか釣りをしたことがない人が川に行く時は、とりあえずそのままのロッドとリールを持っていって大丈夫でしょう。
ルアーだって、放流魚が主体の川だったら、そのままで大丈夫かもしれません。
それである程度魚を釣ってみて、「もっと使いやすい物が欲しい」と思ったら、新しくネイティブ用のタックルを揃えれば良いのではないでしょうか。
魚が釣れないうちから専用のタックルを揃えたところで、それで魚が釣れるようになるわけではないのですから。
もし魚が釣れないのだったら、自分の釣り方に問題があるか、魚が居ないなど釣り場に問題があるかであり、決してタックルの問題ではないはずです。