釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

とにかく魚が一匹釣れたら結束部を結び直す。

私は、子供の頃から釣りの最中に、ほぼ欠かさず行っていることがあります。

それは、魚が一匹釣れたら、必ずルアーやフライの結束部を結び直すということです。

近頃はちょっと油断して、たまに小さな魚が釣れた後にはやらないこともありますが、それでも習慣的にほとんどの場面で行っています。

 

f:id:nyandaro:20210618125731j:plain

ルアーやフライの結束部というものは、基本的には魚が釣れた時には一番負担が掛かり、一番弱っている部分だと思います。

今、魚を無事に釣ることができても、それで少し弱っていれば、次にもし大物が掛かったら、ラインブレイクしてしまう原因になりかねないのではないでしょうか。

このように考えて、私は子供の頃から魚が釣れたら結び直すことにしていますし、魚が釣れていなくても、ちょっとでも結束部のラインがヨレヨレして怪しかったら、面倒くさがらずに結び直すことをしています。

 

f:id:nyandaro:20210618125900j:plain

こうしているお陰か、ラインブレイクで魚に逃げられて悔しい思いをした記憶が、あまりありません。

そもそも太めのラインを使うことが多いことが原因かもしれませんが、よく話に聞く「デカイのぶっちぎられた」というような経験はほぼないのです。

もしかしたら、ああいった話の大半は、実は結束部が弱っていただけなんてこともあるのではないでしょうか?
ちゃんとマメに点検していれば、今時のラインというものは、そうそう切れるものではないと思うのですが。