釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

リールのネジなどへの弛み止めのつけ過ぎに要注意。

リールの内部の小ネジや、ラインローラーを固定しているネジなど、弛んでくると困る場所には、ゆるみ止めを塗っておくと便利です。

こういった小さなネジが徐々に弛んできて外れると、いきなりリールが使用不可能になるわけですし、リールを自分で分解するような人は、落ち着いて釣りをするに弛み止めを利用しない手はないと思います。

 

 

しかし、弛み止めを使うにしても、あまり強力でないものを、ほんの少しつけるだけにしておかないと、今度は全く外れなくなってしまい困ったことになります。

ネジの弛み止めは、メーカーによっては強度違いで何種類か売られていたりしますが、リールに使うのなら、一番弱いもので大丈夫でしょう。
また、使用方法の説明書きに書いてあるとは思いますが、ほんの少しつけるだけで充分ですから、間違ってもネジ山にびっしり塗ってしまったりはしてはいけません。

 

 

そんなことをすると、外そうとした時に全く外れなくなったり、無理にネジを回そうとしてネジが折れたり、周囲の部品が壊れる可能性があります。

ネジの弛み止めは、バーナーなどで高温に熱すると溶けるらしいですが、リールには金属以外の高温で溶ける部品が使われていることが多いわけですし、炙るわけにはいかないでしょう。

 

 

一度完全にロックされてしまったら、きっぱりと諦めるか、リールを壊してでも外すしかなくなくなってしまいます。

リールにネジの弛み止めを使う時は、くれぐれも注意しましょう。
便利な物ですが、失敗すると取り返しがつかないことになります。