ルアーでトラウトが釣れる湖では、岸やボートからキャスティングでの釣りが行われているだけでなく、トローリングでの釣りも行われていることがあります。
キャスティングの釣りをしている人の中には、「魚探使って船で引っ張って釣っても…」というように、トローリングに否定的な意見を持つ人も少なくありません。
私もトローリングをしたことのない側の人間ですが、そこまで否定的には、トローリングの釣りを捉えてはいません。
トローリングは壮大なルアー釣り。
私は、トローリングもキャスティングも、そこまで大きな違いのないものだと思っています。
魚の居そうなポイントとレンジを考え、そのコースを通るようにルアーを引いてくる。
この点においては、キャスティングもトローリングも同じはずです。
ちょっと違うのは、その手段だけであり、キャスティングは投げてリールで巻いてきますが、トローリングは船で引っ張ってくるという違いがあるだけです。
つまり、キャスティングのスケールを大きくしたのが、トローリングであると言っても良いはずです。
キャスティングでリールを巻く代わりに、トローリングでは船を動かすわけですが、船を操船するということ自体、やったことのある方なら分かると思いますが、結構面白いことです。
もしかしたらリールを巻いているよりも、面白いかもしれません。
私は、船は操船することはあるものの、トローリングはしたことはないのですが、船で動き回ってトローリングするのは結構面白いのではないかと思っています。
トローリングはタックルがヘビー過ぎてつまらないのではないか、と思う人もいるかもしれませんが、トローリングで狙うターゲットはそのタックル相応に巨大であることが多いはずです。
小さなヒメマス釣りなどは、ちょっとどうなのかと思いますが、国内でもメーターオーバーのブラウントラウトやレイクトラウトが釣れるのがトローリングなのですから、そこまでタックルがヘビーすぎることはないはずです。
それから、魚探が使われるのがつまらないと言う人も居るかもしれませんが、他にも魚探を使う釣りはいくらでもありますし、地形や魚の居場所が分かったからって魚が釣れるわけではないのが釣りというものです。
スケールの大きな釣りをしているのですから、あれくらい使っても良いのではないでしょうか。
使うのが嫌だったら魚探は使わず、自分で湖底図でも見ながらでもトローリングはできるはずですし。
このように、私はトローリングもキャスティングとそこまで違いのあるものではなく、やってみれば楽しいものなのではないかと思っています。
しかし、実際にやってみるためには、タックルやらマウントやらルアーやらの道具を揃え、一からトローリングやり方を研究し、船を買うか借りるかしなければなりません。
かなりの手間と時間とお金が掛かってしまいそうですから、まだトローリングに手を出せずにいます。