釣りにゃんだろう

猫のように気まぐれに 独断と偏見に満ちた釣り情報をお届け

トラウティンサージャーとサージャー ルアーの流行り廃り。

トラウティンサージャーというジグミノーがあります。
このルアーは結構便利なものなのですが、最近ではあまり使っている人を見かけません。
今回は、今一度サージャーを見直してみましょう。

 

飛ぶし、沈むし、フォールもリトリーブもイケる。

f:id:nyandaro:20190202130741j:plain

トラウティンサージャーには、ソルトウォーター用のサージャーという似たものもありますが、まあ同じようなものなので、ここからはただサージャーと呼んで説明していきましょう。

サージャーはジグミノーですので、かなり飛距離が出ます、空気抵抗が小さいので同じ重量のスプーンよりも飛びます。

そして、着水するとボディを震わせながら平行姿勢を保ってブルブルと身体を震わせながら沈んでいきます。沈む速度はメタルジグよりもゆっくりです。

それからリトリーブすると、ローリングしながら泳いできます。メタルジグよりは大きなアクションながらも、スプーンのような強い引き抵抗はありません。

このように、よく飛んで、沈めても引いても魚を誘えて、夢のようなルアーです。
川でも湖でも海でも、有効に使える場面のあるルアーだと思います。


サージャーは、何故あまり使われなくなったのか。

f:id:nyandaro:20190202130908j:plain

これだけ便利なものなのにサージャーがあまり使われなくなったのは、ルアーの流行り廃りが原因だと思います。

釣果に関係なく、ルアーには、流行り廃りというものがある気がします。
例えば、今はトラウトフィッシングでは、スピナーやスプーンよりも、ミノーを使う人の方が圧倒的に多いです。

スピナーやスプーンでは魚が釣れなくなったわけではないのに、ミノーの釣りが流行り始めると、誰もが真似をしてミノーばかり使うようになる、そんな横並びで他人の真似ばかりする雰囲気が、ルアーの釣りにはあると思います。
昨今では、中禅寺湖で誰もがスライドスプーンばかり投げているようなことも、よい例だと思います。

 

f:id:nyandaro:20190202131014j:plain

釣り業界は、このような釣り人の習性を、とても良く利用できていると思います。
ミノーはスピナーやスプーンよりも高い値段で売れますし、スライドスプーンは普通のスプーンよりも高い値段だったりします。
つまり、より釣れる方ではなく、より儲かる方へ、上手く釣り人を導くことに成功しているのです。

サージャーも古いルアーですので、何か他の高くて新しいルアーが流行させられているうちに、釣り人達からは忘れ去られていったのではないでしょうか。

しかし、それでも優秀なルアーなので、一部にはコアな支持者がいるため生産は続けられ、確実にジワジワ売れるんだから高くても大丈夫だろうと、いつの間にか現在の他のルアー並の値段に値上げされてきたのではないでしょうか。

 

 

www.smith.jp

そんなこんなで、久しぶりにサージャーの定価を見たらびっくりしてしまうわけですが、安易に廃盤にされずにちゃんと製造され続けているだけでも感謝するべきでしょう。
そしてそれは、このルアーでよく魚が釣れて、確実に支持者がいることの裏返しだとも思えるのです。

「昔流行ったルアーは、今は釣れない」などということは決してなく、「メーカーの推し」でなくなっただけで、魚達は今でも大好きなのかもしれません。
爆釣ルアーは、意外とあなたの部屋やタックルボックスの奥底で、深い眠りについているのかもしれませんね。